« 夏休みランチ 親子deクッキングお好み焼き編 | メイン | 夫婦合作料理☆冷し肉味噌うどん »

2007年08月12日

●夫、飲み会の夜の晩ご飯~お茶漬け定食

うさまん(夫)が飲み会の日の晩ご飯。

こういう夜の献立は、「簡単!(ミ ̄ー ̄ミ) ニャ」であることが、私のお約束。

『簡単であり、ちびうさ(長男坊)の好きなもの』で、まず思いついたのがお茶漬け

これだったら、飲んで帰ってきたうさまん(夫)にもいいかも~、という思いもあって。

メインディッシュを省く代わりに、鮭の身をほぐしてお茶漬けに入れてしまえば、ちゃんとお魚は摂れるわけだし、ついでにつるむらさきも加えれば、気軽に青菜もモリモリ食べてくれるかな、と。

お茶漬けに、鮭や海苔は定番にしても、つるむらさきを加えたのは、結果的に大成功!
食感も美味しさもアップでした!
つるむらさき特有の粘り気も適度にありながら、茎の部分の柔らかいながらも食べ応えのある食感が意外にお茶漬けによくあい、この組み合わせの予想以上の美味しさにちょっと感動☆

汁物も、簡単に、しじみの味噌汁

これもまた、ちびうさの大好物。

それに、お酒を飲む人にもいいんですよね、しじみって

ちびうさの好物をメインにしながら、

飲んで帰ってきたうさまんの胃&肝臓にも優しい(笑)献立

になりました。

うさまんが帰ってくるまで起きていられなかったので、調理済みのお茶漬けの具を冷蔵庫に入れて、作り方を紙に書いて置いておきました。

鮭フレークも、つるむらさきも、ちょっと多めに作り置いていたので、このお茶漬けが気に入ったといううさまんは、翌朝も同じ組み合わせでお茶漬けを食べていました。(^^)

ちなみに、まだ残っていた鮭フレーク&つるむらさきは、ランチのそうめんのトッピングにも使用

下ごしらえ済みの鮭フレーク&つるむらさきは、休前日&休日に大活躍でした(*^_^*)

夫、飲み会の夜の晩ご飯メニュー

・つるむらさき茶漬け
・しじみの味噌汁
・温泉卵風
・冷奴


つるむらさき茶漬けレシピ

材料
ごはん、鮭、つるむらさき、味付けのり、醤油

作り方
1 鮭をグリルで焼き、ほぐしてフレーク状にする。
2 つるむらさきを刻み、耐熱容器に入れてレンジ加熱。
3 ごはんに、鮭フレーク、つるむらさき、手でちぎった味付けのりをのせてお湯をかけ、お醤油を適量たらしてできあがり!


お茶漬け定食で使用しているトレー&汁椀: 無印良品
木製トレータモ 32×24cm(子供用に小さめを選んでます。大きめサイズも有)
漆器汁椀・小(小はちびっこにちょうどよく可愛いサイズ♪)

関連レシピ

1分半弱で作るゆで卵レシピ(節約電子レンジレシピ)

ブログランキングに参加しています。

  節約・貯蓄ブログランキング
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 シンプルライフ

→節約倶楽部に戻る

管理人のお得なお試しセット体験レポート

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://setuyakuclub.itigo.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/648

コメント

しのっちさん、こんにちは☆

そちらも暑いですか?

東京はヘトヘトになる暑さです・・・。

つるむらさき、火(熱)を通すとちょっと粘性があるんですね!

実は八百屋さんで見かけるたびに、どうやって食べるもの?と思いつつ、家に帰るとその存在すら忘れてしまって・・・、を繰り返していたので、ちょっとすっきりしました^^

このお茶漬けみてたら、購買意欲が湧いてきました!

納豆なんかに加えても大丈夫そうですね。

今度こそ、迷わず買ってみます!!

ゆうさん、こんにちは!

寒冷地暮らしな私は、「冬より夏のほうが断然いい!」とずっと思ってたんですけど、今夏はこちらもとくに暑さが厳しいようです。(;´Д`)

つるむらさき、納豆と混ぜても美味しいと思います!
若干、つるむらさき特有の青臭さはあるんですけど、それ以上に食感や味わいが家族皆のお気に入りで、大好きな青菜です。(^^)

シンプルにおひたしにするのも美味しいし、刻んで納豆と合わせて和風オムレツとか、汁の実とかに使ってます。
細かめに刻んでレンジ加熱しておくと、割といろんな料理に合わせやすい感じです。(*^_^*)

一言いわせてくれぇ。
つるむらさき。大嫌い!笑。

うち野菜生産量NO1の千葉県なんですけどそこの地産地消の農家のお店で
今年は空芯菜が作られてまして
安くて栄養満点で美味しいです。オススメ

えぇっ!つるむらさき、嫌いなんすかー?!
もしかして、あのヌルヌルが苦手とか?
ほんのり青臭さが苦手とか?
私は、あの個性が好きだなぁ~(^^)

空芯菜、ミレーでも売られてましたね。
私も先日買って食べました。(*^_^*)
空芯菜って、もともとは東南アジア系とかなんだー。
そうかー・・。なんか普通に調理してしまったから、今度は一工夫して料理したいです、空芯菜。