« その他 | メイン | シンプルライフ »

2008年04月03日

●手作りのテレビ台

DIYでテレビ台

久々に、夫のDIY(日曜大工)が再開しました。

先日作ってもらったのは、テレビ台。

私の中で、『無垢(混じり気のない天然木)の脚付き』のテレビ台が欲しい!という思いが強かったのです。

ものによっては、廃材を使って、材料費ほぼ0円で作ることもあるのですが、今回は、ホームセンターでスプルース(米唐檜)の木材などを買ってきて、作ってもらいました。

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "手作りのテレビ台"

2008年02月21日

●冬の部屋作り

冬になると、やりたくなるのが、「家の中に目を向ける」こと。

これまで、ブログなどにも何度か書いたことがあるのですが、都会から、のどかな自然の中での暮らしを求めていらっしゃった方が、森の奥深くに木をふんだんに使った建物を建て、そしてカフェを開き、冬になると店を閉めて、家具作りに精を出されていらっしゃるそうなのです。

その方の暮らしぶりが本当に素敵に思えて、『冬』のそういった過ごし方があることに気づかされました。

それまで、寒い、雪が嫌、路面凍ってる!!と、私にとってはいやいやだらけの冬だったけど、冬の楽しみ方に出会えてから、以前と比べて、冬嫌いが落ち着いたような??

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "冬の部屋作り"

2008年02月07日

●衣類収納~これ買いました編

昨年の年末、衣類を収納するサブ的なチェスト(木製)を探していた私。

売れ筋ランキング(収納家具>チェスト)を何気なく見てみたら、ダントツで売れているチェストを発見。

何でこんなに売れているんだろう??

人気の秘密は、「引出しの開閉がスムーズ」なところにあるとのこと。

なるほど。たしかに、開閉がスムーズだと快適そう。(^^)

とは思いながら、そのときは見ただけで終わったのですが・・・。

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "衣類収納~これ買いました編"

2008年01月23日

●無印良品で収納

PPケース・引出式・浅型・3段

PPケース・引出式・浅型・3段

写真は、去年購入した無印良品グッドデザイン賞受賞商品PPケース引き出し式です。
幅26×奥37×高32.5cmで、3段になっています。

この手の引き出しは大好きで、私のパソコン周り(情報コーナー)では、引き出しがいくつも活躍しています。

入れているのは書類関係に、文房具類。

こういった引出し式の収納用品は事務的なものも多いけれど、無印良品のPPケースの良さは、置いていてもソフトな印象になるところ。
無駄のないシンプルなデザインも気に入っています。

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "無印良品で収納"

2007年12月12日

●癒し時間

グラスキャンドルライト

キャンドルが灯る空間って、癒されますよね。。。(*^_^*)

間接照明と、これだけつけていると、見慣れているはずの部屋が、また違う雰囲気。
昼間とはガラッとその表情を変えてくれます。

グラスキャンドルライト

でも、ちびっこ達が起きているときは、キャンドルを使うのはなかなか難しい。

そんなわけで、うちで愛用しているこれ、実は、本物のキャンドルじゃないんです。

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "癒し時間"

2007年11月29日

●コート収納、おでかけアイテム収納

シャインコートツリー

数年前の冬、コートを掛けておくために買った、コートツリー。

もともとは、コートの一時置き場というのが目的で買ったものだったけど、掛ける部分が結構多いし、安定感もあるから、帽子もバッグもかけて、1年中フルに使っています。

ツリー1本分のスペースに、バッグも含めてろいろかけておけちゃうから、場所をとらずに省スペースという点でも気に入っているんです。

こういうツリータイプの収納の便利さにハマり、数ヶ月前、子ども用に木製のコートハンガーを買ったんですけど、、、私が買ったものは、土台が弱くて安定感がなく、かけるものによっては傾いたり、ぐらついたり・・・で、結局使い物にはなりませんでした。涙

というわけで、大人用として使っていて、安定感のよさ実感済みのこのコートツリーと同じものを、値段もお手頃なので子ども用としてリピート買いしました。(^^)

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "コート収納、おでかけアイテム収納"

2007年11月21日

●布団、ブランケットを収納する

ソファーになる フトンケース/ クッションになる ブランケットケース

リビングに3人掛け、1人掛けのソファはあるけど、低い位置に座ってくつろぐ時間も落ち着きます。

で、結構活用しているのが、このクッション。

うちではメインソファのサブみたいな感じで使ってます。色はカフェオレ。

このクッションを気に入っている子供たちがたまたまそばにいなかったので、そのへんにいた大五郎(猫むすこ)を座らせて写真を撮ってみました。笑

ソファーになる フトンケース/ クッションになる ブランケットケース

厚みがあるので(高さ14cm)、子供たちは椅子みたいな感じでこれにちょこんと座って、テレビなどを見ています。
座面も50×50cmほどあるので、これに座って大人もゆったりとくつろげます。

家族皆のお気に入り、すわり心地のいいこのクッション、実は、毛布などの寝具類のケースを兼ねたクッションなんです。

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "布団、ブランケットを収納する"

2007年10月06日

●衣替えの衣類収納

猛暑だった夏も過ぎ、あっという間に10月。

いつもだったら、衣替えの半月くらい前から少しずつ衣替えに手をつけはじめているのですが、今年は、秋になっても暑い日度々だったので、取り掛かるのも、9月終盤になってからの我が家でした。

さて、何も持たずに私のおなかから出てきた子供たちも、今や沢山の衣類持ち。

ありがたいことに、いろいろな方々からおさがりをいただき、子供たちのタンスの中はだいぶ充実。

ただ、大人と違って、成長が著しい子供の服は、季節ものの衣替えとともに、サイズも入れ替えなくてはならないこと。

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "衣替えの衣類収納"

2007年08月27日

●扇風機で省エネ

扇風機で電気代節約

省エネ意識の高まりもあって、今夏は扇風機がとても売れていたようですね。

エアコンの設定温度を上げても、扇風機と併用すれば、冷気が行き渡りやすくなるので、電気代の節約になるのはよく知られている方法ですが、東京電力によると、エアコンの設定温度を26℃から28℃に上げて扇風機を併用すると、消費電力が22%節約できる実験結果が出たそうです。

さて、今年の我が家は、1歳になった「何でもいじりたがり」ちび次郎の安全対策に、卓上の扇風機を買い求めました。

私の求める扇風機の内容は、

・チェストの上に置いて使うので、小さめサイズであること
・首振り機能がついていること
・下向きにもできること

最初、AIR CIRCULATIONに一目惚れして、買う気満々だったのですが、欲しかった「首振り(スイング)機能」がなかったので、泣く泣く諦めました。

そして、悩んだ末に購入したのが、エレクトリックファン(アイボリー)

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "扇風機で省エネ"

2007年08月07日

●節約シンプルインテリア:白家具

最近、『小引き出し』に興味がある私。

でも、デザインと、予算がうまくかみ合わない。

「お!」と思うものがあっても、やたら高くて手が出なかったり。
かといって、値段で追っていけば、材質・デザイン的にどうもなぁ~・・・で、しっくりこなかったり。

そんな状態が続いていた中、見つけたのが、こちら♪

材質は、パイン材
前面・側面・上面とも、ムク材!(化粧合板とかではないので、質感がとってもいいんです♪)

パイン材がほんのり白に塗られていて、全体的に柔らかい印象。

これが、赤すぐnet(オンラインショッピング)でたったの5,980円(税抜)!で買えてしまいました!!w(゚o゚*)w

材質・インテリア性・コストパフォーマンスの良さ。

かなりお得な買い物でした。(*^_^*)

普段、買い物に慎重になる私も、これを見つけたときは、即決でした。(^^)

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "節約シンプルインテリア:白家具"

2007年07月25日

●お部屋改造中

「改造」と言えるほど劇的なものでもないのですが・・

いつもの模様替えに毛が生えたレベルで(笑)、現在、各部屋をあれこれいじっている最中です。

もともと、二人+猫1匹の人数しか想定せずに家作りをしたので(既存の建物を改築)、4人+猫3匹になってからは、手狭に感じるようになりました。

子どもが2人になった時点で、隣の芝生が青く見え始め・・・。

でも、インテリア本などを見ていると、例え築年数がたっていても、広さはなくても、素敵に、快適に暮らされている方々がいらっしゃるのを見ると、

心地いい暮らしって、「家」という箱もの以前に、 『暮らしよう』 なんだな

って、気づかされたのです。

そんなわけで、まずは、

今、できる範囲の工夫で、現状の家を暮らしやすくしてみよう!

と、動き始めました。


節約・貯蓄ブログランキングに参加しています

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "お部屋改造中"

2007年01月15日

●収納、捨てる、使う:台所の私ルール

先日は、台所のぷち模様替えをしました。

うちの台所は、もともと、収納が圧倒的に少ないのです。
吊り戸棚もなければ、作りつけ収納も一切なし。
おまけに、シンクもガス台も、業務用のオールステンレス(お店の厨房にあるようなアレ)。
シンクやガス台には扉とか引き出しとか、そういう便利な収納もありません。

この台所のスタート時、かろうじて、収納としての機能を果たしていたのが、賃貸時代から使っていた食器棚ぐらいなもの。

一般的なご家庭のように、最初から「キッチン」として作られた、機能的な空間ではなくて、うちの場合、ほぼゼロに近い状態から、使いながら(暮らしながら)、使い勝手がいいように、どうにかこうには手を加えてきた、120%オリジナルの台所です。
この家を作る際(何もない箱のような空間をリフォーム)、お金がなかったので、台所は自分たちでどうにかするしかなかったのが現実。

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "収納、捨てる、使う:台所の私ルール"

2007年01月10日

●1月お部屋シンプル化強化月間?

こう見えて(?)、結構、「捨て魔」な私。

そもそも、限られた空間(部屋)を少しでも広く使いたいから、できるだけ収納(家具・スペース)は増やしたくないし、同時に、モノも増やしたくない。

そんな私のモットーは、「収納が足りなくなったら、収納を増やす前にモノを捨てる!」。

収納が限られているだけに、苦労することのほうが断然多いのですが、自分の中でいろいろルールを決めながら、日々暮らしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子供が生まれてから、スキーから遠のいた私たちは、冬になると、「家の中」に目を向けて過ごすことが多くなりました。

DIYをしたり、模様替えをしたり。

先日も、急に思い立って、うさまんと部屋の模様替えをしました。

模様替えと合わせて、「死蔵品」の処分もすることに。

あまり頻繁に出し入れしない収納スペースに眠っていたものをひとつひとつチェック。

  いつか使うかもしれない、と、とりあえず、とっておいたもの。

  以前は使っていたけれど、今では、使う出番のないもの。

「この段ひとつ分、からっぽにしよう!」という勢いでのぞむと、「いる・いらない」の判別が結構スムーズにでき、目標にしていた「ひとつ分」どころか、それ以上の処分ができました。

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "1月お部屋シンプル化強化月間?"