« インテリア・収納術 | メイン | 愛用キッチン用品・日用品 »

2008年09月18日

●手作りの黒砂糖石鹸

こちら、夏休みに長男坊(5歳)と作ってみた、黒砂糖石鹸

以前、ラベンダー石けん作りをしたときのように、ごく簡単な作り方で(苛性ソーダを使わないので、子どもでも安心)、まるで粘土遊びをしているように、親子で楽しみながら作れました。

さっそく、洗顔石鹸として使っていますが、肌がしっとり潤う感じで、重宝しています。

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "手作りの黒砂糖石鹸"

2008年07月23日

●ラベンダー石けん作り

ラベンダー

長男坊(5歳)と、無添加石鹸を材料にして、実験モードで簡単なオリーブオイル石鹸を作ったこともあったのですが、”ラベンダーを使用して・・”という魅力的なキーワードに誘われて、先日、ハーブを使った手作り石鹸教室に、息子と参加してきました。(*^_^*)

教室では『子どもでも作れる簡単石鹸』をテーマに、苛性ソーダは使用せずに、石鹸のもととなる「パーム椰子」から作られた粒状の素地を使っての石鹸作りでした。
(家庭で作る場合は、無添加無香料の石鹸をおろし金でおろして使えば作れますよということでした。)

手作りハーブ石けん
▲ラベンダー石けん作りにチャレンジ中の長男坊(5歳)

私がひそかに感激したのが、「熱を使わない作り方」だったこと。

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "ラベンダー石けん作り"

2008年06月05日

●コテージで過ごす休日

節約旅行コテージ編

5月の休日、コテージに泊まってきました。

「旅行」というほど構えず、ちびっこ連れで手軽に・・・となると、別荘感覚で過ごせるコテージも、気軽で好きなのです。

街なかのホテルや、しっとり趣ある温泉旅館とも違って、見事なまでに何もない・・・緑に囲まれた自然環境に立つコテージ。
でもかえってそれが、子ども達はのびのびと過ごすことができ、また大人達も、木々や風景に癒されながらゆったりくつろぐことができました。(*^_^*)

夕食は、家から持参した野菜+行く途中で買い足した食材を使って、テラスでバーベキュー。

食事内容は、普通の食材を自分達で調理、の形だから、ほぼ、普段の食生活の延長先上。
でも場所が違って、眺めのいい環境下で食べると、美味しさも格別のようで、子ども達もいつも以上に食べていました。(*^_^*)

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "コテージで過ごす休日"

2008年01月23日

●無印良品で収納

PPケース・引出式・浅型・3段

PPケース・引出式・浅型・3段

写真は、去年購入した無印良品グッドデザイン賞受賞商品PPケース引き出し式です。
幅26×奥37×高32.5cmで、3段になっています。

この手の引き出しは大好きで、私のパソコン周り(情報コーナー)では、引き出しがいくつも活躍しています。

入れているのは書類関係に、文房具類。

こういった引出し式の収納用品は事務的なものも多いけれど、無印良品のPPケースの良さは、置いていてもソフトな印象になるところ。
無駄のないシンプルなデザインも気に入っています。

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "無印良品で収納"

2007年11月21日

●布団、ブランケットを収納する

ソファーになる フトンケース/ クッションになる ブランケットケース

リビングに3人掛け、1人掛けのソファはあるけど、低い位置に座ってくつろぐ時間も落ち着きます。

で、結構活用しているのが、このクッション。

うちではメインソファのサブみたいな感じで使ってます。色はカフェオレ。

このクッションを気に入っている子供たちがたまたまそばにいなかったので、そのへんにいた大五郎(猫むすこ)を座らせて写真を撮ってみました。笑

ソファーになる フトンケース/ クッションになる ブランケットケース

厚みがあるので(高さ14cm)、子供たちは椅子みたいな感じでこれにちょこんと座って、テレビなどを見ています。
座面も50×50cmほどあるので、これに座って大人もゆったりとくつろげます。

家族皆のお気に入り、すわり心地のいいこのクッション、実は、毛布などの寝具類のケースを兼ねたクッションなんです。

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "布団、ブランケットを収納する"

2007年08月27日

●扇風機で省エネ

扇風機で電気代節約

省エネ意識の高まりもあって、今夏は扇風機がとても売れていたようですね。

エアコンの設定温度を上げても、扇風機と併用すれば、冷気が行き渡りやすくなるので、電気代の節約になるのはよく知られている方法ですが、東京電力によると、エアコンの設定温度を26℃から28℃に上げて扇風機を併用すると、消費電力が22%節約できる実験結果が出たそうです。

さて、今年の我が家は、1歳になった「何でもいじりたがり」ちび次郎の安全対策に、卓上の扇風機を買い求めました。

私の求める扇風機の内容は、

・チェストの上に置いて使うので、小さめサイズであること
・首振り機能がついていること
・下向きにもできること

最初、AIR CIRCULATIONに一目惚れして、買う気満々だったのですが、欲しかった「首振り(スイング)機能」がなかったので、泣く泣く諦めました。

そして、悩んだ末に購入したのが、エレクトリックファン(アイボリー)

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "扇風機で省エネ"

2007年08月07日

●節約シンプルインテリア:白家具

最近、『小引き出し』に興味がある私。

でも、デザインと、予算がうまくかみ合わない。

「お!」と思うものがあっても、やたら高くて手が出なかったり。
かといって、値段で追っていけば、材質・デザイン的にどうもなぁ~・・・で、しっくりこなかったり。

そんな状態が続いていた中、見つけたのが、こちら♪

材質は、パイン材
前面・側面・上面とも、ムク材!(化粧合板とかではないので、質感がとってもいいんです♪)

パイン材がほんのり白に塗られていて、全体的に柔らかい印象。

これが、赤すぐnet(オンラインショッピング)でたったの5,980円(税抜)!で買えてしまいました!!w(゚o゚*)w

材質・インテリア性・コストパフォーマンスの良さ。

かなりお得な買い物でした。(*^_^*)

普段、買い物に慎重になる私も、これを見つけたときは、即決でした。(^^)

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "節約シンプルインテリア:白家具"

2007年08月01日

●シンプルライフ・捨てルール「いつか使おうと思っていたもの」

私の捨てルールのひとつに、

「いつか使おうと思って取っておいたものの、使う出番がなかったものは捨てる」

があります。

『今日は捨てるぞー!』と意気込んでのぞむときでもなければ、普段、引き出しを開けついでに、「あ、これ要らない」と、1、2点捨てる感じで、ちまちまとやってます。

そんな感じで、最近の「いつか使おうと思っていたけど結局使う出番がずっとなかった」もので、処分したのは、

節約・貯蓄ブログランキングに参加しています

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "シンプルライフ・捨てルール「いつか使おうと思っていたもの」"

2007年03月30日

●CDを安く買う&不要CDの簡単買取

中古のCDや本などを買うとき、私がよく利用しているのが、ブックオフなんですが、インターネット店のイーブックオフも、すごく便利なんですよね~!(^^)

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "CDを安く買う&不要CDの簡単買取"

2007年03月05日

●炭を使ったお手製湿気取り(除湿)

湿気が気になるところに置いている我が家の湿気対策グッズがこちら。

ホームセンターで買った炭と、カゴを組み合わせたお手製の湿気取り(除湿)です。

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "炭を使ったお手製湿気取り(除湿)"

2007年01月20日

●捨てルール:紙・袋・箱編

積極的に捨てているつもりだけど、普通に暮らしていても、モノって確実に家の中に入ってくるものなんですね。

意識しなくても入ってくるものの代表格といったら、「紙」とか、「袋」関係かも?

うっかりしている間に、どんどん増えていく、そんな紙・袋・箱関係の私の捨てルール、収納ルールです。

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "捨てルール:紙・袋・箱編"

2007年01月15日

●収納、捨てる、使う:台所の私ルール

先日は、台所のぷち模様替えをしました。

うちの台所は、もともと、収納が圧倒的に少ないのです。
吊り戸棚もなければ、作りつけ収納も一切なし。
おまけに、シンクもガス台も、業務用のオールステンレス(お店の厨房にあるようなアレ)。
シンクやガス台には扉とか引き出しとか、そういう便利な収納もありません。

この台所のスタート時、かろうじて、収納としての機能を果たしていたのが、賃貸時代から使っていた食器棚ぐらいなもの。

一般的なご家庭のように、最初から「キッチン」として作られた、機能的な空間ではなくて、うちの場合、ほぼゼロに近い状態から、使いながら(暮らしながら)、使い勝手がいいように、どうにかこうには手を加えてきた、120%オリジナルの台所です。
この家を作る際(何もない箱のような空間をリフォーム)、お金がなかったので、台所は自分たちでどうにかするしかなかったのが現実。

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "収納、捨てる、使う:台所の私ルール"

2007年01月10日

●1月お部屋シンプル化強化月間?

こう見えて(?)、結構、「捨て魔」な私。

そもそも、限られた空間(部屋)を少しでも広く使いたいから、できるだけ収納(家具・スペース)は増やしたくないし、同時に、モノも増やしたくない。

そんな私のモットーは、「収納が足りなくなったら、収納を増やす前にモノを捨てる!」。

収納が限られているだけに、苦労することのほうが断然多いのですが、自分の中でいろいろルールを決めながら、日々暮らしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子供が生まれてから、スキーから遠のいた私たちは、冬になると、「家の中」に目を向けて過ごすことが多くなりました。

DIYをしたり、模様替えをしたり。

先日も、急に思い立って、うさまんと部屋の模様替えをしました。

模様替えと合わせて、「死蔵品」の処分もすることに。

あまり頻繁に出し入れしない収納スペースに眠っていたものをひとつひとつチェック。

  いつか使うかもしれない、と、とりあえず、とっておいたもの。

  以前は使っていたけれど、今では、使う出番のないもの。

「この段ひとつ分、からっぽにしよう!」という勢いでのぞむと、「いる・いらない」の判別が結構スムーズにでき、目標にしていた「ひとつ分」どころか、それ以上の処分ができました。

節約・貯蓄ブログランキング
続きを読む "1月お部屋シンプル化強化月間?"