« 100均でプチ自給自足?! | メイン | マネー検定 »

2007年09月27日

●0円レジャー 自然満喫編

0円レジャー

9月某日の休日。

今月は「レジャー費節約月間」を掲げている我が家。

この日のテーマは「0円レジャー」。

定番になったお弁当と麦茶のほか、おやつ(ちゃちゃっとケーキ)も手作りしておでかけです。

まず向かったのは、自然をテーマにした入場料無料の学習施設。
ちょっと久々に行ってみたら、内容がかわっていて新鮮な気分。
派手さはないけれど、大画面の映像や、水槽、手作りおもちゃ、工作、絵本コーナーに、1歳児と4歳児は大満足。

お昼は、そこからすぐの公園へ移動。
東屋の下のテーブル&ベンチでお弁当を広げました。

行楽弁当

最近は、1歳の次男坊の動きが激しくなってきたので、ほとんど外食はしていません。
外食すると、次男坊の相手でヘトヘトになってしまうから、むしろ、アウトドアでお弁当を広げたほうが、気持ちも体力面でも私としては楽。
そして何より、景色のいい公園でのごはんって、とても癒されます。(^^)

この日のお弁当は、炊き込みごはんのおにぎりを主役に、ほうれん草とツナの和え物、長ねぎの卵焼き、常備菜のにんじんの味噌漬けでまとめてみました。

炊き込みごはんは、お米に、切った食材+めんつゆを加えて炊いただけ。
シンプル調理なので、朝起きてからの準備でも十分簡単に作れます。

この日の0円レジャーのポイント

レジャー内容
・入場無料の学習施設で楽しみながら学ぶ(遊ぶ?)
・緑豊かな公園でランチ(食後も、親達がくつろいでいるそばで子供達が思い思いに遊ぶ)

持ち物
・手作りのお弁当
・麦茶(各自マイタンブラー持参)
・手作りおやつ(ちゃちゃっとケーキ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■お弁当レシピ

炊き込みごはんおにぎり

もち米を使わず、普通のお米で作りました。食べるときのべたつき防止に、海苔で巻いて。

材料 お米、にんじん、塩蔵わかめ、しいたけ、海苔、めんつゆ

作り方
1 にんじんを細切りに、塩蔵わかめは水で戻して細かく刻み、しいたけも薄切りにする。
2 といだお米に1の食材を加え、水(お米と同量)、めんつゆ適量を入れて炊く。
3 炊けたごはんを握って海苔をまく。


ほうれん草とツナの和え物

我が家の定番、レンジ調理のおかずです。味付けは酢醤油にしましたが、めんつゆでもOKです。

材料 ほうれん草、ツナ、醤油、酢

作り方
1 ほうれん草を洗って刻み、耐熱容器に入れてふたまたはラップをしてレンジ加熱する。(8割ほど加熱して、余熱を生かす。)
2 1の水気を切り、オイルを切ったツナを加えて、しょうゆ、酢で和える。


長ねぎの卵焼き

冷蔵庫に中途半端に残っていた長ねぎを混ぜた卵焼き。ちょっと残った食材を混ぜた卵焼きが定番です。

材料 卵、長ねぎ、塩コショウ

作り方
1 卵を割ほぐし、小口切りにした長ねぎ、塩コショウを加えて混ぜる。
2 熱した卵焼き器(フライパン)にサラダ油をしき、1を焼く。

ブログランキングに参加しています。

  節約・貯蓄ブログランキング
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 シンプルライフ

→節約倶楽部に戻る

管理人のお得なお試しセット体験レポート

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://setuyakuclub.itigo.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/673

コメント

しのっちさん、
待ってましたあぁ~~~~!!

出かけると、疲れるし、お金がかかるし・・・
じゃなくて、
自然の中で、ゴロゴロ、してれば
いいのか・・・・。


いいかんじさん>
いろいろとありがとうございました~(^^)
やーーーっと復活です。m(_ _)m

>出かけると、疲れるし、お金がかかるし・・・

たしかに・・・。そうなのかもしれませんね。
うちは、夫婦そろって、休日は外に出ないと気がすまない性分のようで、でかけられない日は、ムズムズモヤモヤしてしまうんですよね。
でも、でかけると、意識してないと、ついついお金かかってしまうから、「節約」を肝に命じてます。

最近は、遊具とかがない、しっとりした公園がお気に入りです。

こんばんは、お金を集めて、不動産投資を考えているものです。お金も上手くは稼げません。そこで、節約方法を参考にさせて頂こうと思い、来てしまいました。0円レジャーって良いですね。弁当も美味しそうです!またお邪魔します。
それにしても、節約カテは女性ばかりですね!
では、応援クリック!して帰ります。

>サラリーマンの為の、お得な不動産投資情報(福岡版) さんへ

はじめまして。
不動産投資、すごいですね。
0円レジャーは主婦ならではの節約で、お弁当を作っているんですけど、男性ならではの方法もきっとあるんでしょうね。