« 簡単味噌漬けを作ろう☆ | メイン | 1200円のプチ贅沢☆コスメトライアル »

2007年03月11日

●隠し味は酢!豚とたまねぎの甘酢とろみ炒めレシピ

うちは、割と料理に「酢」を使うほうだと思います。

サラダ、酢の物、ちらし寿司、酢漬けはもちろんのこと、炒め物などの隠し味にも。

もともと、私が「酢」が好きということもあるのですが、健康を考えても、酢って積極的にとっていきたいものですよね。

酢の効用は、

・疲労回復

・カルシウムの吸収をよくする

・動脈硬化や高血圧などの生活習慣病(成人病)の予防

などがあるんだそうですね!

健康ブームもあって、いろいろな種類の酢も出ていますし(私も結構試したりしてます(^_^))、積極的に「酢」を食卓に出したいと思っています。

上で、炒め物の隠し味にも「酢」を使っていることを書きましたが、いつもの材料・調味料に、ほんのちょっと酢を加えるだけで、ガラッと味を変えられるから、料理のバリエーションも広がります

例えば、写真の、豚×たまねぎの組み合わせ。

いつもだったら、醤油、みりんで味をつけて、「豚丼の具」みたいな仕上がりにすることも多いんですが、ほんのちょっと酢を加えて、水溶き片栗粉でとろみをつけただけで、豚丼の具とは全く別物のおかずになります。

見た目は違うけど、味的には、酢豚の簡易版寄り?ってところでしょうか。
(文章で味を伝えるのはなかなか難しいんですけど。)

ここでは、豚とたまねぎの組み合わせだけど、使う食材をそれなりにすれば、「簡単なんちゃって酢豚」も作れそうな気もします。

チキンカツなども、甘酢あんをかければ、いつものチキンカツとは違った感じになりますし。
チキンカツの甘酢あんかけ、家族皆の大好物です。(^_^)

昔のうさまん(夫)は、酢はあまり得意じゃなかったのですが、私が懲りずに「酢」料理を作って出しているうちに、いつの間にか「酢」好き人間になった感じです。

ちびうさ(長男坊)も、小さな頃から、食卓に酢を使った料理を出していたためか、4歳の今では人一倍「酢」好き。
酢に限らず、すっぱいものは全般的に大好物。
プレーンヨーグルトも、砂糖なしでバクバク食べちゃってます。

そんな感じが当たり前の光景なので、ちび次郎(離乳食)がお兄ちゃんが食べているプレーンヨーグルトを食べたがっていたので、そのまま食べさせてみたところ、一口食べるたびに 「すっぱい(>_<)」顔!
すっぱいもの大好きちびうさ(お兄ちゃん)を見慣れていることもあって、ちび次郎のすっぱい顔が妙に新鮮に可愛く感じてしまう、すっぱい党の私でありました。(^^)

豚と玉ねぎの甘酢とろみ炒めレシピ

材料
豚肉、玉ねぎ、醤油、みりん、酢、片栗粉、サラダ油

作り方
1 熱したフライパンにサラダ油を入れ、豚肉を入れて炒め、切った玉ねぎを加えて炒め合わせる。
2 フライパンに蓋をして蒸し焼き状態にし、途中で醤油・みりんを加えて再び蓋をし、全体に味を馴染ませる。
3 玉ねぎがしんなりしたら少量の酢を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけてできあがり。

時間短縮ポイント
・蓋をして、蒸し焼きにすることで、具に早く火が通る。

ブログランキングに参加しています。

  節約・貯蓄ブログランキング
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 シンプルライフ

→節約倶楽部に戻る

管理人のお得なお試しセット体験レポート

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://setuyakuclub.itigo.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/546

コメント

おいしそう~♪
酢、私もプラスしていこうと思いマス!片栗粉も。

味噌漬け、早速チャレンジしてますー、人参とナス作りました^^
今キュウリ漬けてます。
案外早く漬かるし、簡単でいいですね~~(*^ー^*)


そういえば、しのっちってお酢でダイエット成功したんだもんね。
私も頑張ろうかな・・・。
未だに妊娠前の体重に戻ってないし・・・。
ちょうど今冷蔵庫に材料揃ってるし、作ってみます♪

で、作ったよ。
お酢がまろやかにしてるのかな?
すっぱさはなく優しい味でした。
多めに作って明日のお昼にも食べる予定です。
美味しいレシピをありがとう♪

夜ご飯に作ってみましたー。
が、、案の定とろみ失敗しました。。
実はいつもダマっぽくなって失敗するんですよぉ、、
今回はあきらかに少なかったかなぁ?
だいたいの分量とコツ教えてくらさぁ~い。
も一回チャレンジしたいので^^;
でも味は美味しかったですよ!

koutiさん>
味噌漬けも、甘酢炒めも作ってみてくださったんですね~♪
うれしい~。記事にした甲斐がありました。(*^_^*)

水溶き片栗粉は、いつも分量かなり適当なんですけど、気持ち水多めにしてます。
片栗粉:水=1:2ぐらいで作っちゃうことが多いかな。
『多少水多くても、蒸発するし~』な、いい加減さでやってるんですけど。(^_^;)

ダマ対策として考えられるのは、

・片栗粉をとくときは、「お湯」でなく、「水」を使う。
・水溶き片栗粉を入れる直前のフライパンの中は、酒なりみりんなりの水分がほどよくある状態で。
・水溶き片栗粉を入れるときは、一箇所ではなく、フライパンの周りに回しかけるような感じで。

さっちゃん>
なはは!
今回の妊娠出産後、まだ全然もとに戻ってないです~w
私のキャラクター的に、現状のままでもなんか違和感なしで落ち着いてしまったから、私も麻痺しかかってるし。笑
でもまた本腰入れて取り組まなきゃなー。

さっちゃん、作ってみてくれたんだね(^^)
酢加えても、それほど「酢!の味」ってわけでもないっしょ?
意外とまろやか系だよね~。

夕べは、かつおのたたきを酢醤油で、ほうれん草としらすときのこを酢醤油ゴマ油でレンジ調理して、酢ばっかりの晩ご飯でした。笑