« 0歳 | メイン | 2歳 »

2008年05月27日

●幼児食教室

先日、地域の保健センターで開催された「幼児食教室」に、お友達親子と参加してきました。

ママ達が講話を聞いている間、子ども達は別室での保育。

私から離れて身内以外の人と過ごすのは、これが初めての次男坊1歳11ヶ月。

離れるときは『えぇ?!まってー!ぼくも行くー!』と言わんばかりに、私から離れようとしませんでしたが、結局、魅力的なおもちゃの数々につられて(笑)、おとなしく(?)遊んでいたようでした。

逆に、私のほうが、大丈夫かなぁ?泣いてないかなぁ?と、気が気ではなかったんですが。(^^;)

第一回(全二回)の講話は、保健婦さんからの40分程の講話でした。

栄養の基礎知識や、食事の目安量、幼児食の献立例、おやつ、食行動の変化、食育などについての話がありました。

個人的に興味深かったのは、「おやつについて」。

引用しますと、

おやつを与える時の注意

1 袋ごと与えないで、食べる量だけ皿に分ける
2 時間を決めて
3 1日の栄養のバランス中で与え、3度の食事と合わせて考える
4 なるべく自然の味や色を生かしたものを与える
5 おやつでごきげんとりをしない
6 空腹の時、お菓子屋さんなどの前を通らない


人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "幼児食教室"

2008年01月17日

●季節おやつ

つい利便さを求めて、何でも一度に揃うスーパーとか、家で注文ができる食材の宅配・・・というのがうちでもどうしても主流になっています。

でも、外出ついでに時々立ち寄る、町の小さな果物屋さんや、八百屋さんでの買い物も大好き。

先日果物屋さんに行ったときは、お店の一角で、ちょうど節分用の豆の袋分けの真っ最中。
店のおじさんが、「こうやって詰めて・・こういう風に袋を綴じるんだよ」と作業の様子を息子たちに見せてくれました。

そういえば、そろそろ節分。
息子たちと一緒に、果物屋さんでみつけた「季節」。
顔なじみのお店のおじさん、おばさんとのやりとり。
大きなお店とはまた季節感や、人との触れ合い、いいものだなと改めて感じます。(^^)

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "季節おやつ"

2008年01月06日

●お正月の子どもご飯エトセトラ

手作り伊達巻明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

結婚してから恒例になっています、私手作りのおせち料理でスタートした2008年。

今年驚いたことは、普段は小食の長男坊が、おもちにはまって、いっぱい食べていたこと。
一食で、お餅6個も平らげたときもありました!

長男坊のお餅デビューは、4歳3ヶ月のとき。
幼稚園のPTA行事で、餅つきをしたのがきっかけです。

それまで、のびるお餅は心配だったのと、私自身もそれほど積極的にお餅を食べるほうではなかったので、お正月用にお餅を買っても主に夫用という感じだったんです。

が、去年の餅つき以降、長男坊がどうやらお餅を食べたがる傾向を感じていたので(その後も、餅つきイベントとか参加していたので)、今年のお正月はいつもより多めに用意してみたら、あっという間に間食していました。(^^)

こんなに食べてくれるんだったら、お正月に限らず、どんどん食卓にお餅を出していこうかな?

そんな、母としては嬉しい長男坊の食べっぷりから始まった今年のお正月の、1歳児と5歳児のお正月ご飯をふりかえってみます。


人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "お正月の子どもご飯エトセトラ"

2007年12月29日

●お手伝いモード

1歳6ヶ月の次男坊は、今、お手伝いに夢中。

私が洗濯物を干していれば、カゴの中の洗濯物を取り出して渡してくれたり、

食器を洗っていれば、お兄ちゃん用の踏み台に上って、これから洗う食器を手渡してくれたり、

そろそろ料理ができあがる頃になると、食器棚から食器を2つくらい出して、食卓に持っていったりしています。

こんなにちっちゃくても、こんなにお手伝いしてくれるものだっけ?!と、忘れかけていた4年前のことを思い出してみました。

子どもと一緒に料理することに憧れていた私は、長男坊と親子クッキングを始めたのが2歳の誕生日頃からでした。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "お手伝いモード"

2007年12月26日

●クリスマスの朝

子どもが生まれてから楽しみになったのは、イヴ以上にクリスマス当日の朝。

サンタさんが置いていったクリスマスプレゼントを目にしたときの、子どもの反応が楽しみで楽しみで。笑

長男坊が2歳くらいの頃、サンタさんからのプレゼントが、窓際に置いてあるのを見つけた息子が、

外に向かって 「タンタたん、ありがとおおおーーーーーーーーー!!!」

ちびっこながら、感謝の気持ちでいっぱいだったんでしょうね。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "クリスマスの朝"

2007年12月22日

●期間限定子ども語

1歳6ヶ月の次男坊も、少しずつボキャブラリーが増えてきました。

1歳になる前から、言葉の意味を理解している様子は見受けられましたが、最近はもう大体わかっているようです。

「お母さん、トイレに行きたいから待っててね」
 →私の手をひっぱってトイレまで連れて行く。

「おやつはヨーグルトにしようね。ヨーグルト持ってじーちゃんのところに行こうね。」
 →冷蔵庫の前に行って「んーんー!」と背伸び。そして冷蔵庫からヨーグルトを出してあげると、私の手をひっぱって、隣のおじいちゃん宅に向かう。

「車でおでかけしようね」
 →「くっく!くっく!(訳:くつ!くつ!)」と言いながら玄関に行き、靴を履かせてもらうと、外の車のところに私を引っ張っていって、ドアの前で行く。

私の中では、「まだまだ赤ちゃん」という気持ちが残っているんですけどね。
でも、確実に言葉の理解度が深まっている時なんですね。
何か話しかけると、「うん!うん!」と返事を返してくれます。(それがなんだか面白い笑)

会話に関してはまだ一方通行な面はあるけど、言われたことに対して動きや態度で返してくれることが多くなったことに、子どもの成長を感じています。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "期間限定子ども語"

2007年12月09日

●クリスマスプレゼントその2(2007年版)

三輪車

お兄ちゃんのクリスマスプレゼントはこちらに決定しましたが・・・。

弟のプレゼントは、次男坊ということもあり、おもちゃも、結構おさがりで用が足りるところありで、少々悩むところでした。

いろいろ候補もあったのですが、お兄ちゃんと一緒に体を動かして遊べる、ということで三輪車を選びました。

すご~くシンプルでオシャレな感じに一目惚れして、私がずっと欲しかったこの三輪車。
無印良品の三輪車です。(オンライン購入)

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "クリスマスプレゼントその2(2007年版)"

2007年11月15日

●おしゃべりモード 次男坊1歳5ヶ月

喋れる単語は、まだまだ数えるほどしかないのですが、1歳5ヶ月になった次男坊は、ただいま、『おしゃべりしたい!』モード全開中。

「○△□☆*◎/>+↑Z▽・・・・・・・・・!」

言葉になっていない言葉を連ねて、身振り手振りを交えながら、一生懸命私に話しています。
時々、喋りながら、何か思い出しているような表情をしたり、にやっと笑ったりしながら(笑)、延々と。(^^)

「うん、うん、あぁそうなの!へぇぇぇ!!」と私が応えているから、それも嬉しいんでしょうね。
もう、飽きることなく、伝えたいことがあふれ出ているような感じ。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "おしゃべりモード 次男坊1歳5ヶ月"

2007年09月30日

●ボールプール 長男4歳、次男1歳3ヶ月

ボールプール。子供たちは、ほんと、夢中になりますね!

私も一緒に遊ぶことがあるけど、ボールプールの中のあの独特の浮遊感だったり、面白さっていうのは、子供が夢中になるのが、わかるような気がします。

ボールプールで遊んでいると、息子達はおおはしゃぎの大笑い!(^^)
全身いっぱいで体感して、笑いながら遊べるのって、とてもいい体験に思います。

なんでも、ボールプールでの遊び自体が「リラックス」効果に繋がるんだとか。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "ボールプール 長男4歳、次男1歳3ヶ月"

2007年09月27日

●幼稚園に憧れて 次男坊1歳3ヶ月

1歳3ヶ月の次男坊が、今、モーレツに行きたい場所は、幼稚園。(^^)

幼稚園が何をする場所かも、まだわかっていないにしても、次男坊からみれば、幼稚園は「テーマパーク」のようなところにうつっているのかもしれません。
(ちなみに、何かのときに幼稚園に連れていくと、子供用の洗面所や金魚のいる水槽に、ものすごくくいついています。)

最近、次男坊がよくする行動は、お兄ちゃんの幼稚園バッグを持ってでかけようとすること。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "幼稚園に憧れて 次男坊1歳3ヶ月"

2007年09月05日

●毎日が宝探し?! ちび次郎1歳2ヶ月

ちび次郎、現在1歳2ヶ月。

ただ今、いろいろなものを隠したがり期(?)に入っており、何かしら隠されてしまう私は、毎日が、宝物探し状態。(必死)

この前は、ちび次郎に、携帯電話を隠されてしまいました。(ちび次郎本人は、隠しているという意識はないんだろうけど。笑)

タイミング悪く、充電も切れてしまっていたため、携帯に電話をかけても鳴りもしない。(困)

結局見つかったのは、おもちゃ箱の中。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "毎日が宝探し?! ちび次郎1歳2ヶ月"

2007年07月28日

●まだ言葉はしゃべれないけど ちび次郎1歳1ヶ月

現在1歳1ヶ月になったちび次郎(次男坊)。

表情も、表現力も、どんどん豊かになってきて、これからますます育児が楽しくなるなーと、ワクワクしている私です。(^_^)

たしか、生後9ヶ月あたりだったと思うのですが、初めてしゃべった赤ちゃん語は「んまんま(訳:ごはん)」でした。

長男坊のとき同様、ごはんのことを「んまんま」と教えていたんですが、ちび次郎が最初に発した言葉が、「んまんま(ごはん)」というあたり、食欲旺盛な彼らしいな、と思ったのでありました。(*^_^*)

現在は、「んまんま」に加えて、「かーかん(おかあさん)」もしょっちゅう口に出す言葉で、あとは、猫や虫をみると、「いた(居た)」に近い言葉を発しています。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "まだ言葉はしゃべれないけど ちび次郎1歳1ヶ月"

2005年02月20日

●例えば節約水族館

普通の水族館の入場料って結構高い。

例えばとある水族館の入場料は大人1人1400円。

節約ファミリーにとって、この1400円×○人分って結構大きい。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "例えば節約水族館"

2005年02月11日

●かお かお どんなかお 0歳~

「赤ちゃんに大人気」の絵本ということで手にしてみたこのかお かお どんなかお

各ページに、「わらったかお」「ないたかお」「おこったかお」「ねむったかお」「たくましいかお」「いたずらなかお」・・・など、いろいろな表情の顔がドアップで描かれている絵本です。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "かお かお どんなかお 0歳~"

2005年02月09日

●のせてのせて 0~2歳


松谷みよ子さんの絵本って、言葉のひとつひとつがとても優しくて、声に出して読むと、読み聞かせをしている私自身もとても心地よく感じられます。

育児や家事でいっぱいいっぱいのとき、絵本の読み聞かせをすることで気持ちが落ち着いてくるのですが、松谷みよ子さんの本を読んでいるときがとくに、気持ちが穏やかになるのです、不思議と。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "のせてのせて 0~2歳"

2005年01月22日

●例えば1歳児の遊び

猫を飼い始めてから、「猫ってずいぶん、寝てるよなぁ~」ってびっくりしたけれど、子供が生まれてからは、「子供ってずいぶん、遊んでるよなぁ~」って驚きました。(笑)

そりゃぁ、ちっちゃいうちは大人みたいに仕事があるわけでもないし、勉強らしい勉強をするわけでもないから、「遊ぶのが仕事」なんだけど。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "例えば1歳児の遊び"

2005年01月18日

●納豆をもっと食べやすく!

今でこそ、スプーンを使ってそこそこ上手に納豆ご飯を食べれるようになったちびうさですが、1歳の頃は、「納豆」を食べさせるとなると、私のほうがヒーヒー言いながら納豆との格闘!( iдi )

私がスプーンを口まで運んであげていた時期は良かったけど、手づかみ&慣れないスプーン使いで自ら食べていた時期(1歳6ヶ月~7ヶ月頃?)なんて、納豆を食べるときはあたりはすごいことになっていました。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "納豆をもっと食べやすく!"

2004年12月10日

●帰省時、気をつけること

間もなく迎える年末年始、ご家族でご実家に帰省される方も多いと思います。

帰省のたびに気をつけなきゃと思うのが、やはり安全面。

自宅では、家中に安全対策をしているものの、じーじばーばの家ではとくに対策をしていないのが現状

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "帰省時、気をつけること"

2004年12月01日

●子守り猫~ペットとの暮らし~

我が家には、ちびうさが生まれる前から一緒に暮らしている猫(メス)がいます。

猫の名前は「ニャンコセンセ」。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "子守り猫~ペットとの暮らし~"

2004年11月25日

●はらぺこあおむし 0歳~

ちびうさも私も大好きなのがこのエリックカールさんの絵本。はらぺこあおむし名作ですよね。

ちっちゃなたまごからポンとあおむしが生まれてきて、毎日いろんなものを食べて成長し、どんどん大きくなってさなぎになり、最後は綺麗な蝶になるというストーリー。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "はらぺこあおむし 0歳~"

2004年11月07日

●ぬいぐるみ育児

「ぬいぐるみ」や「人形」って、『優しい心を育てる』のに有効なんだそうですね。

子供は、自分が大人からしてもらったことを、ぬいぐるみや人形に対してするようで、よく見かける、女の子が人形を相手にゴッコ遊びをするのがわかりやすい例なんでしょうね。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "ぬいぐるみ育児"

2004年04月02日

●もこもこもこ

谷川俊太郎さんの「もこもこもこ」は大人気の絵本のようなので、試しに買ってみました。
噂通りのシンプルな絵本。だけど、どうやらとても奥が深い絵本のようです。
これまで、人や動物、果物などが登場するお話系の絵本中心に読み聞かせてきたので、1歳6ヶ月の我が子は最初、もこもこもこの不思議なイラストの絵本に最初は「???」という反応でした。
ひざに座らせて、まず1ページ目の「しーん」。そして2ページ目の「もこ」と読んだところで、息子は大喜び!
早くも1ページ目・2ページ目にはまってしまったようで、何回も何回もそのページを自らめくっては、『読んでくれ』ビームを発したり、一緒になって「しーーーーーーーん」と声に出したり。
子どもと一緒に遊べる絵本という感じです。

2007/3/6追記 お気に入り度★★★★★
次男坊が生まれ、久々に読んであげたところ、0歳8ヶ月の次男坊にはヒット!
4歳のお兄ちゃんも、一緒になって読んでくれて、兄弟でキャッキャッ言いながら喜んで読んでいます。
読むのにいい時期とか、読む環境などによって、また違う楽しみかたがあるようです。というわけで、現在は星5つ(*^_^*)