« 妊娠前のこと(不妊期) | メイン | 子どもと遊ぶ »

2008年07月23日

●休日アート 子ども写生会

お花が綺麗な場所で、子ども向けの写生会が開かれるという情報を知り、先日、息子たちを連れて写生会に参加してきました。

長男坊(5歳)に、いつもと違う環境、今まで描いたことのない題材で、外でのびのび絵を描く場というのも、きっといい経験になるんじゃないかなと思いまして。(^^)

私自身が花の写真を撮るのが好きで、季節の花が綺麗に咲いている場所へ、よく子ども達を連れていくのですが、我が家のやんちゃ坊主達は、花そのものに目を向けるよりも、パパと探検して歩くのが好きなんですよね。笑

でも今回は、じっくり花と向き合って、いつになく真剣に写生に取り組んでいました。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "休日アート 子ども写生会"

2008年07月07日

●親子で舞台鑑賞会

子ども達に、いろいろな体験をさせてあげることがものすごく楽しい、今の私。

いろんなジャンルの体験ものに、どんどんチャレンジしているんですが、最近、親子で生の舞台を鑑賞する会に入りました。

毎月会費を払って、年に数回、舞台鑑賞をします。

以前から興味があったんですが、とっても素敵に子育てをされているお友達ママも家族で入っていることを知り、お試しの舞台鑑賞に長男坊(5歳)と次男坊(2歳)を連れて参加してみました。
心から笑ったり驚いたり、真剣に夢中で観ている子ども達のイキイキとした表情や、2歳になったばかりの次男坊までじっくり楽しんで鑑賞している様子を見たら、これはぜひ継続して参加したい!と思い、迷うことなく入会しました。

自分で見つけて観に行くという手段ももちろんあるけど、しっかりしたコンセプトの会がセレクトした親子向けの舞台というのもとても興味があったし、舞台鑑賞以外でも、季節の行事なども開催されていることもまた楽しそうで。(^^)

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "親子で舞台鑑賞会"

2008年05月27日

●幼児食教室

先日、地域の保健センターで開催された「幼児食教室」に、お友達親子と参加してきました。

ママ達が講話を聞いている間、子ども達は別室での保育。

私から離れて身内以外の人と過ごすのは、これが初めての次男坊1歳11ヶ月。

離れるときは『えぇ?!まってー!ぼくも行くー!』と言わんばかりに、私から離れようとしませんでしたが、結局、魅力的なおもちゃの数々につられて(笑)、おとなしく(?)遊んでいたようでした。

逆に、私のほうが、大丈夫かなぁ?泣いてないかなぁ?と、気が気ではなかったんですが。(^^;)

第一回(全二回)の講話は、保健婦さんからの40分程の講話でした。

栄養の基礎知識や、食事の目安量、幼児食の献立例、おやつ、食行動の変化、食育などについての話がありました。

個人的に興味深かったのは、「おやつについて」。

引用しますと、

おやつを与える時の注意

1 袋ごと与えないで、食べる量だけ皿に分ける
2 時間を決めて
3 1日の栄養のバランス中で与え、3度の食事と合わせて考える
4 なるべく自然の味や色を生かしたものを与える
5 おやつでごきげんとりをしない
6 空腹の時、お菓子屋さんなどの前を通らない


人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "幼児食教室"

2007年12月11日

●くるくる回る小さな遊園地

ボーネルンド ファンタジーパーク

どちらかというと、完成されているおもちゃよりも、創り出す(組み立てる)おもちゃが好きな長男坊と私。

私も子どもの頃夢中で遊んでいたのは積み木だったし(積み木というより、本物の木の半端材で遊んでいたんですけど)、夫も子どもの頃はダイヤブロックに一番はまっていて、いろいろ作って遊んでいたようです。

想像力を広げるという点でも、すごくいいと思うんですよね。
頭で考えながら、指先を使って、形を創り上げていくものだから。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "くるくる回る小さな遊園地"

2007年09月30日

●昆虫とのふれあい

写真は、去年の夏、カブトムシ観測園に行ったときのもの。
それまで、カブトムシなどの昆虫に全く触ることができなかった長男坊でしたが、周りの子供達が夢中でかぶとむしと遊ぶ様子に触発されて、初めてかぶとむしに触れられるようになりました。(長男坊年少のとき。)

子供が生まれるまで、昆虫には全く縁がなかった私は、「この辺りは田舎だから、どこにでもカブトムシいるんだろう」と思っていたんですけど、意外にいない。
お孫さんのいる顔見知りのおじさんが、うちの息子にも毎年カブトムシ・クワガタをくださるので、それがカブトムシ・クワガタとの一番身近なふれあい。

年中になった長男坊は、昆虫への興味が広がり、虫かごには常時何かしらの昆虫が入っていたような今夏でした。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "昆虫とのふれあい"

●ボールプール 長男4歳、次男1歳3ヶ月

ボールプール。子供たちは、ほんと、夢中になりますね!

私も一緒に遊ぶことがあるけど、ボールプールの中のあの独特の浮遊感だったり、面白さっていうのは、子供が夢中になるのが、わかるような気がします。

ボールプールで遊んでいると、息子達はおおはしゃぎの大笑い!(^^)
全身いっぱいで体感して、笑いながら遊べるのって、とてもいい体験に思います。

なんでも、ボールプールでの遊び自体が「リラックス」効果に繋がるんだとか。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "ボールプール 長男4歳、次男1歳3ヶ月"

2005年09月22日

●「むかしむかし」のお家へ

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "「むかしむかし」のお家へ"

2005年07月05日

●育児支援クラブ ちびうさ2歳

「来年の幼稚園の練習に」「子供にいろいろな体験をさせたい」

そんな思いで申し込んだ自治体主催の育児支援クラブ。

全7回はあっという間すぎて、最後は「もっと延長してほしい~」と思ってしまいました。(笑)

私たちが参加したクラブでは、遠足、図書館での読み聞かせ、体育館での遊びとゲーム、おもちゃ図書館(これは風邪のため欠席)、読み聞かせ、市の施設内でのぷち遠足(風邪のため欠席)、腹話術と紙芝居といった内容でした。

ちびうさも、同じくらいの年の子たちと思いっきり遊べて、とても楽しそうだったし、私自身も、ママ友が増えてとーっても充実の時間がすごせました。

2歳になってから、私をずーっと悩ませ続けていた、ちびうさの「暴れん坊すぎてお友達と上手に遊べない」というのも、このクラブが終了する頃にはすっかり(と言っていいほど)解決。

親がいくら言ってもきかなかったことも、たくさんのお友達と遊び、お友達の様子を見ることで、ちびうさなりに学んでいったようでした。

また、こういう機会があったら積極的に参加していきたいな♪

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "育児支援クラブ ちびうさ2歳"

2005年05月26日

●自治体の育児支援参加で楽しむ


ちびうさも、来年には幼稚園に入ります。

その前に、ある程度集団生活にも慣れさせておきたいな・・と思っていたところに、広報で見つけた”入園前幼児を対象”とした企画が。

自治体主催の育児支援事業で、約1ヶ月半の期間中、週1ペースで遠足やレクを皆で楽しんでいくというものでした。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "自治体の育児支援参加で楽しむ"

2005年02月20日

●例えば節約水族館

普通の水族館の入場料って結構高い。

例えばとある水族館の入場料は大人1人1400円。

節約ファミリーにとって、この1400円×○人分って結構大きい。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "例えば節約水族館"

2004年12月10日

●帰省時、気をつけること

間もなく迎える年末年始、ご家族でご実家に帰省される方も多いと思います。

帰省のたびに気をつけなきゃと思うのが、やはり安全面。

自宅では、家中に安全対策をしているものの、じーじばーばの家ではとくに対策をしていないのが現状

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "帰省時、気をつけること"

2004年12月08日

●遠くの遊園地より近くの公園


子供が生まれる前、2人暮らしの私たちといえば、休日ともなれば、多少の遠出もお構いなし。移動時間が長くなろうとも、時間が許す限り、遠くへ遠くへと足を伸ばしていました。

ちびうさが生まれてからも、いろいろなところへ連れていってあげようと、広範囲の情報が載っているガイドブックを見ながらあっちへこっちへ。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "遠くの遊園地より近くの公園"

2004年11月14日

●入場料100円:子供向けイベント

うちの休日は、多くの場合ちびうさが主役。

「今度の週末は、どんな楽しいことをしようかな」と考えることも好き。

先日、図書館に貼られているポスターで知った、隣の隣の・・隣町で開催されるという子供向けイベント。

人気ブログランキングに参加しています
続きを読む "入場料100円:子供向けイベント"