←節約倶楽部に戻る

我が家の防災対策bS
2003年07月28日〜08月05日


節約倶楽部
皆の知恵袋

私のこだわり買い bP
 bQ bR

お昼ご飯(ランチ) bP
 bQ bR bS bT
 bU bV bW bX

お中元・お歳暮 bP
 bQ bR

かき氷の食べ方 bP
 bQ bR bS

やりくり(家計管理)1
 bQ bR

お弁当の定番おかず1
 bQ bR

我が家の防災 bP
 bQ bR bS



■--(無題)
++ みみ     (せつくら幼稚園入学)…1回   

  こちらに書き込むのは初めてです。
よろしくお願いします(*^_^*)

先日の宮城県の地震、私(東京在住)は眠っていたんですが、揺れで目が覚めました。
「そろそろ防災準備を始めないと」と本当に思いました。

ミミオ(彼氏)と行動パターンごとに落合う場所を決めようとしています。
ミミオが新宿で働いていて、私が駅前留学してるパターンとか、私が田町で働いているパターンとか。
どちらかの行き先さえ分かれば、片方が落合う場所(避難所)に向うといったルールと一緒に。

私もミミオもお互い独り暮らしなので、独りでいるときに震災に会うのが一番恐いです。
災害用伝言ダイヤル「171」は初めて知りました。
いざって時にミミオや実家の家族と連絡出来るように、良く調べて知っておこうと思います。

みなさんは震災が起きた時に頼れる家族と遠くに居た場合、何かコンタクトを取る方法を考えていらっしゃいますか?
もし良い案があれば教えて頂けたらと思います。

それから防災グッズは100円ショップを利用するのがよさそうですね。
私も徐々に準備を始めようと思います。

それから、ホイッスルで思い出したのですが、
昔ジャニーズのCD(^^ゞのおまけで付いて来たピンクのサンバホイッスルを思い出しました。
なんか大きなペンライトもあったような〜。
探して再利用しようー。。。でも再利用する機会が来ませんように!
.. 7/30(Wed) 21:41[395]

++ きき   (幼稚園はにわ組)…4回   
  こちらこそよろしく。おちあう場所を決めとくと、もしもの時安心ですよね。何かコンタクトをとる方法ね〜その時は携帯も使えないやろうしね。またいいアイデアがあったら、かきますね。返事にならなくてごめんね。
.. 7/31(Thu) 11:24[399]
++ うさちん@管理人   (社長)…117回    [URL]
  みみさん、こちらでもよろしくお願いします。

5月末の大地震のときも、固定電話も携帯電話も、混線してしまって全く通じませんでした。
携帯のメールも最初の頃はつながりましたが、その後、つながらなくなりました。

一般の電話や携帯電話は通話が集中すると、つながりにくくなる、という状態になりますが、インターネットの場合はつながりにくくなるという状態がおきにくいために、災害に強い通信手段と言われています。
ただ、必ずしも連絡をとりたい相手が、インターネットができる環境にいるとは限りませんもんね…。

災害用伝言ダイヤル171は、知っておくと非常に便利だと思います。

防災グッズ、今後も100円ショップで何か揃えられたら・・・と思っています。
100円ショップで、防災グッズとして使えそうなものを見つけたら、ぜひ教えてくださいね。

.. 7/31(Thu) 18:29[404]
++ Amy   (小学4年生)…10回   
  みみさん、よろしくおねがいします。
電話についてですが、震災地同士、外部→震災地はかかりにくいですが、震災地→外部は比較的かかりやすいそうです。
以前勤めていた会社で推奨していた方法は、離れた地域に住む人を情報の中継地点とすることです。
例えば、仮にうさちんを中継とすると、東京で地震があった時、みみさんもミミオさんもうさちんに状況報告をマメにします。
うさちんは、電話があった時、知っている限りの情報を相手に伝えます。
こうすれば、みみさんとミミオさんが直接話しができなくても、お互いの状況がわかります。
お互い独り暮らしとのことですが、実家や親戚が遠いのなら、緊急用に電話番号を教え合ってはいかがでしょうか。

あと、インターネット電話から固定電話にかけることができます。
9・11の事件の時、ダンナがアメリカにいたのですが、電話はつながりにくかったので、インターネットで自宅に電話をかけてくれました。

.. 8/ 1(Fri) 12:54[410]
++ みみ   (幼稚園はにわ組)…4回   
  さきさん、うさちん、Amyさん、
沢山の返信ありがとうございます。
IP電話のお話ありがとうございます。

みみも最近Y!BBのIP電話(BBフォン)を始めました。
ミミオさんもY!BBのIP電話を利用しているので通話料が無料で重宝しています(Y!BBユーザー同時は無料)。

IP電話のお話を書こうと思ったら、文字数が多くなってしまいました。それなので別立てにしようと思います。

>Amyさん
中継点を設けるのはいいですね。
ミミオさんや仲の良い友人たちと、
お互いの実家等の連絡先を交換して備えようと思います。

.. 8/ 2(Sat) 16:28[421]


■--子供を守れるか心配…
++ はむ子     (せつくら中学入学)…14回   

  私が住んでいる近畿でも、近い将来起きるであろう大震災への予防と対策が組まれています。以前、新聞の家庭欄に載っていた小さい子供が居る家庭での防災法が特集されていました。子供が触れないように、高いところへ物を置いていると、地震の揺れで飛んできたり、落下したりして危険だそうです。炊飯器などは予想以上の破壊力があるので、強力両面テープなどで固定しておいた方がいいそうです。電気ポットが倒れたりして、中の熱湯で火傷したら大変だし!
子供にも、自分で身を守る方法をしっかり教えておかないと、いざというとき親が近くに居るとは限らないですよね。
.. 7/30(Wed) 22:09[396]

++ うさちん@管理人   (社長)…118回    [URL]
  地震列島日本に住んでいる以上、地震の対策は万全にしておかなければならないな、と今回のことで思い知らされました。
いたるところで、将来の地震の予想がされていますが、大きな被害にならないように祈るばかりです。

小さい子供のいる家庭の対策について教えていただきありがとうございます。
食器棚や大きな家具、持ち出し品のことにばかり気をとられて、見逃すところでした。
子供がいたずらしては危険だからと上の方に置いたものについての防災対策も、きちんととろうと思います。

.. 7/31(Thu) 18:39[405]
++ Amy@新米ママ   (せつくら幼稚園入学)…1回   
  災害時にどうやって子供を守るかということは、私も気になっていて、テーマ館で流行中(笑)のシミュレーションをしていました。
炊飯器、やっぱりダメですか。
どうなのかなぁと思っていたのですが。
普段過ごさせている部屋は万全の対策をしてあるのですが、ぐずると台所に連れてきたりするので、対策しなければいけませんね。
教えていただいてありがとうございました。

.. 7/31(Thu) 19:21[407]

■--火事について
++ Amy     (おちゃめな小学3年生)…9回   

  これも防災の範囲かな?
友人を火事で亡くして以来、火事が一番恐くなってしまったので。
モーターの入った家電製品は、事故率は低いですが、火を噴く可能性があるので、不在時や就寝時に動かすのは必要最小限にしています。
知人がパソコンのディスプレイの上に埃よけのための布を掛けていましたが、穴があいているのは通気を良くして温度を下げるためなので、即刻やめさせました。
意外なところに火種があるものです。
他に、思いもつかない出火原因を知っていたら、教えてください。
.. 7/31(Thu) 19:03[406]

++ どら   (幼稚園はにわ組)…4回   
  何度もTVや本などで紹介されていますが、コンセントに
つく埃。まめに掃除しているつもりでも、おおきな物の
裏側にしているコンセント口には埃がたまりがちになると
思います。この埃が原因で火花が起きて火事の原因に。
あとは小動物と同居しているお家ではコンセント線の
断線が原因もあるようです。(特にハムスターやウサギなどがコンセントをかじってしまう)コンセント口は
マメに掃除する。コンセント類はできればかじられないようにカバーをするか、部屋のはじに線をはるようにして
見るなどの工夫が必要かと思います。

.. 7/31(Thu) 21:33[408]
++ ごえ   (受験で大変中学3年生)…17回   
  ガスコンロを壁際に置いていて、その壁が防火対策されていない場合壁の内側に熱がこもり、それが原因で火事になるとTVで見たことがあります。
しばらくコンロを使っていないのに、壁が熱かったらヤバイみたいですけど、はっきりとは覚えてないです。ごめんなさいm(_ _)m

.. 8/ 1(Fri) 14:11[411]
++ ごえ   (せつくら中学卒業)…18回   
  もう一つ。
よく海苔を買った時などについている乾燥剤(シリカゲル)は
水分と反応して発火すると聞いたことがあります。
生ゴミと一緒に捨てて火事になるって聞いたことがあります。
でもこれもハッキリとは覚えてないので、怪しい情報ですm(_ _)m

.. 8/ 1(Fri) 14:15[412]
++ Amy   (小学6年生)…12回   
  ありがとうございます。
配線類は気をつけないといけないですよね。
壁って発火するんですか。
ガスコンロだけでイイのかなぁ?
熱を持つものが壁に近づけていないか、要チェックですね。
コトコト煮込む料理の時、壁側の火力の弱いコンロを使っているけど、長く使うから危ないのかなぁ?
シリカゲルのことは、すっかり忘れていたけど、私も聞いたことあるような気がします。

.. 8/ 1(Fri) 21:25[415]
++ みみ   (幼稚園ひよこ組)…2回   
  4年ほど前に、勤務先で社員が作業用として共有してた古いPCから煙が出ました。
原因はPCの通気用の穴から入った埃。
PCを開けて掃除をしたのですが、驚くほど埃が溜まっていました(床がカーペットだったからかな?)

本当に滅多にないことだとだと思うけど、PCの蓋を開けて時々掃除をした方が良いかもしれないですね。

.. 8/ 2(Sat) 15:53[419]
++ ごえ   (せつくら高校入学)…19回   
  んとね〜TVで見た壁の素材、コンクリとかタイルじゃなくて、木だったと思う。壁面を切って開けたら炭みたいに焦げてたよ。長年のコンロの火で壁が炭化し、その炭が燃料になって火がついちゃうみたいなんだ。
だから心配なら防火用の化粧板を買って、壁を補強するといいかもね。

.. 8/ 4(Mon) 10:23[424]
++ うさちん@管理人   (社長)…120回    [URL]
  火事も怖いですね…。

ペットのそそうも注意しなきゃいけない点だと思っています。
それに合わせて、我が家では、スイッチ付コンセントを使っているのですが、床に置かないようにしています。とくに、水がかかってしまう可能性の高い台所では注意が必要だと思います。

それと、どらさんも書かれていますが、コンセントにプラグを差しっぱなしにしていることによって、ホコリや湿気がたまり、プラグの両極間に微電流が流れて徐々に炭化し、その炭化が進行することで発火するトラッキング現象も気をつけなければいけないですよね。

枕もとに置いた電気スタンドからの火災も最近多いようですね。
スイッチを入れた状態で、タオルをかけたり、布団がかかってしまったりというのが危険なようです。

.. 8/ 4(Mon) 20:59[426]

■--地震対策というか
++ ララオ     (課長)…50回   

  寝室にはウォークインクローゼットがあるからだけどベッド
以外大きな家具はおいてません。それと窓やドアのちかくに
もおいてないです。万一倒れた場合外にでれないと困るので。
それとララオの家の電気はぶら下がるタイプでないのを使って
ます地震が起こった場合頭の上にものが落ちてこないように
してます。
.. 8/ 1(Fri) 18:26[413]

++ 上品主婦さっちゃん   (ドッキドキの中学1年生)…15回   
  うちもそう。
マンション借りる時の決め手でもあったよ。
家具を少なくというのは、部屋も広く使えるし、防災にも役立ってくるよね。
我が家では自分の背より高い家具はないです。

.. 8/ 2(Sat) 00:19[416]
++ うさちん@管理人   (社長)…121回    [URL]
  家具の置き場所なども重要ですよね。

うちでは、食器棚や背の高い家具の心配をまずしていましたが、阪神大震災では、テレビが倒れてきたことで身動きがとれなくなり、亡くなった方もいらっしゃったようです。
背の低い家具についても対策をとろうと思っています。

.. 8/ 4(Mon) 21:06[427]

■--火事になったときに
++ いいかんじ     (おませな小学5年生)…11回   

  昔、お勤めしていたとき、同僚のお家が、類焼の被害にあったの。
彼女は、逃げる時に、持てるだけの物を手にしようとしたの。そして、洋服ダンスのお洋服を、ハンガーごと同時にはずして、持ち出せのね。タンスの中で、1本でも、ハンガーが反対方向になって、かけてあったら、無理だったということでした。それ以来、私も、いざと言う時の為、ハンガーだけは、同じ方向にかけてます。
.. 8/ 2(Sat) 13:41[418]

++ みみ   (幼稚園うさぎ組)…3回   
  集合住宅に住んでいるので、火事は出すのも出されるのも恐いと思って居ます。
わたしもハンガーは同じ向きに掛けるようにしてみます。

.. 8/ 2(Sat) 15:56[420]
++ Amy   (せつくら小学校卒業)…13回   
  私はそんな高級なお洋服は持っていないから、別のものを持ち出すだろうな。
でも、持ち出したい貴重品は泥棒に見つからないように奥の方に分散して置いてあるんですよね。
火事の時に持ち出すのはたぶん無理。
火事か泥棒か、どちらを優先すべきか迷います。

.. 8/ 4(Mon) 13:15[425]
++ うさちん@管理人   (社長)…122回    [URL]
  普段の何気ないことが、いざというときに役立つことがあるんですね。
なるほど。ハンガーをそろえてかけておく・・・。?(。。)
私も、これからは気をつけてかけるようにしようっと。

.. 8/ 4(Mon) 21:11[428]

■--IP電話と自然災害発生時のインターネット接続について
++ みみ     (せつくら幼稚園卒園)…5回   

  自然災害時にですが、もし運悪く自宅と電話局を結ぶ電話線が途中で切断されてしまた場合、自宅では電話もインターネットも利用できない状態になりますよね。

私が思いつくのは、自宅からPC(デスクトップ型)を運び出し、回線の繋がっている公衆電話を探してダイヤルアップ接続することくらいです。
企業や学校が住民にインターネット環境を公開してくれるといいのにと思います。

反対に運良く電話回線がつながっていた場合ですが、
電話局にある交換機(NTT回線)かIP電話用設備(ISP等の回線)のどちらか一方が稼動していれば、混線して繋がらないという状況を回避出来るかもしれませんね。
ただし、どちらも器械設備なので、自然災害にどれだけ強いか良く分かりませんが・・。

電話回線の経由先の選択肢が増えるという意味で、IP電話を使えるようにしておいても損はないかもしれません。

ちなみに私が利用しているY!BBのIP電話は、NTTの3桁の番号(たとえば171)を発信すると、自動的にIP電話ではなくNTT回線を使っての接続になるそうです。

自然災害時のインターネット接続手段など、知識として整理しておいた方がよさそうですね。どこか良いサイトをご存知でしたら紹介して下さい。
.. 8/ 2(Sat) 16:48[422]

++ うさちん@管理人   (社長)…123回    [URL]
  災害によって、自宅の回線が機能しなくなった場合。
公衆電話や携帯・PHSからでも「171」にかけることができるようです。
また、NTTが設置した避難場所の特設公衆電話からでも大丈夫のようです。

171は、迂回回線を経由するため、比較的スムーズに連絡がとれ、被災地にある一般電話の電話番号をキーにして録音・再生ができるところが優れた点だと思います。

災害時のインターネット接続手段。
検索してみたところ、2001年8月にNTT西日本が大規模災害が発生した場合に被災地において無料でインターネット接続を提供するサービスの構想を明らかにした、という記事は見つけたのですが・・・
こちら

.. 8/ 4(Mon) 21:42[429]