←節約倶楽部に戻る

我が家の防災対策3
2003年07月28日〜08月05日

節約倶楽部
皆の知恵袋

私のこだわり買い bP
 bQ bR

お昼ご飯(ランチ) bP
 bQ bR bS bT
 bU bV bW bX

お中元・お歳暮 bP
 bQ bR

かき氷の食べ方 bP
 bQ bR bS

やりくり(家計管理)1
 bQ bR

お弁当の定番おかず1
 bQ bR

我が家の防災 bP
 bQ bR bS



■--管理人さま
++ ララオ     (課長)…48回   

  下の方になってしまったのでこちらにレスします。

厚手の靴と靴下は就寝中に地震になったとき窓が割れたり
食器とかがおちて床が危なく布団からでて歩けなくなること
もあるとじいちゃんからきいておくようにしました。
ホイッスルはさっちゃんさんもお書きしてるように水泳用の
ホイッスルですよ。
鍋はアウトドア用品が車に積んであるので準備という感じで
はないけどやかんとなんでも使えるダッチオーブンあります。
テントに広げればブランケット風にも使える寝袋があるし
少しの間はだいじょうぶだと思います。
ちなみに駐車場はまわりにたてものがない場所なので家より
安全。旦那さまともいざとなったらそこに集合。その後
歩いて数分の大きな公園の避難場所に行く予定にしてます。
.. 7/30(Wed) 08:56[375]

++ うさちん@管理人   (社長)…109回    [URL]
  災害の時は足怪我すると逃げるのも厳しくなるから、慌てても靴だけは履いて逃げろといいますもんね。
戦時中も枕もとに靴や服を置いて寝ていたと聞いたことがあります。

アウトドア用品が揃っていると、万が一の対策にもなってよさそうですね。
我が家にも中途半端にアウトドアグッズがありますが、この際、防災対策も兼ねてもっといろいろ揃えようかな。

家族と避難場所についての確認をしておくべきですね。
我が家ではとりあえず、災害時は電話回線がつながりにくくなるため、大きな災害が起きたら『災害用伝言ダイヤル「171」』で連絡(伝言)が取り合えるように、同居の家族と離れた場所に住む家族に伝えてあります。

.. 7/30(Wed) 11:38[383]

■--つっぱり
++ Amy     (ぴかぴかの小学1年生)…7回   

  狭い借家で、背の高い家具を置いたり、高いところに物を置いたりしているので、つっぱり棒で転倒防止対策をしています。
どの程度の効果なのか不安ですが、これしかやりようがないので。
上の方に物を置いたところには、紐を張って、すぐに落ちないようにしています。
ダンナには高いところに重いものを置かないようにお願いしているのですが、物が多すぎてどうにもならないようです。
あと、私が実家に帰っているスキにカラーボックスを買って、消防隊侵入口の下に置きやがった。
そこには置かないでと言ったのに・・・。
ベランダの脱出口の上に置いてあるものも、どうにかして欲しい・・・。

スミマセン、愚痴になってしまいました。
皆さんも気をつけましょうね。
.. 7/30(Wed) 17:32[388]

++ きき   (幼稚園ひよこ組)…2回   
  せっかくこうしようって考えても、家族の協力がないと、だめになってしまいますよね。ここに物を置いたら、もしもの時どこから脱出するのか等、二人で話あってみるのも、いいかもしれないですね。
.. 7/31(Thu) 10:51[397]
++ うさちん@管理人   (社長)…114回    [URL]
  家具の固定のグッズもいろいろあるみたいですが、つっぱり棒、漠然と、頼れるような気がしていますが、どうなのでしょうね。
L字型の金具なんかも強そうな気がするけど、壁に穴を開けるのも厳しいですよね。
お手頃価格なところで、家具の前下部に敷いて使うタイプも興味はあるのですが、効果のほどはどうなのかなぁ・・・。一応、震度7にも耐えうる力、なんて書いてありましたが…。

家具が邪魔して逃げるのが手間取らないよう、配置も考えて対策をとっていかなきゃならないですね。

.. 7/31(Thu) 17:38[401]
++ Amy   (おませな小学5年生)…11回   
  ききさん、うさちん、ありがとうございます。
一度は話して、理解してもらったのですが、ダメなんですよねぇー。
前に自分が言い出したことすら、否定する人なので。
家具の下に敷くのって、ゴムみたいな斜めになっているものですか?
実家にそういうのがありました。
阪神大震災の時は、ピアノが滑り止めから抜けたらしいから、そういうのは縦揺れには弱いかも。
家具もそうだけど、慌てて子供を抱いたまま、ゲートでつまずかないか心配です。
あと、玄関にある、ベビーカーと生協の箱・・・あぁ、対策しないといけないものがいっぱい・・・

.. 8/ 1(Fri) 21:19[414]

■--懐中電灯とホイッスルの置き場所
++ Amy     (初恋どきどき小学2年生)…8回   

  わかっている方も多いと思いますが、
老婆心ながら、ホイッスルと懐中電灯は防災リュックの中に入れたりぶら下げたりするものではないですよ。
枕元に1個、普段持ち歩くバッグの中に1個が良いと思います。
懐中電灯はリュックの中にも入れた方が良いでしょう。
枕元にリュックを置いている場合はリュックでもいいけど、そうもいかない場合も多いので。

ちなみに私はホイッスルは準備していなかったので、こんど買物に行く時に3個買って来ようと思います。
.. 7/30(Wed) 18:01[389]

++ きき   (幼稚園うさぎ組)…3回   
  私は、懐中電灯は、いざって言うときのために手元においてます。
.. 7/31(Thu) 10:53[398]
++ うさちん@管理人   (社長)…115回    [URL]
  枕もとと、お風呂場にも置こうかなと思っています。
両親も一緒に暮らしているので、災害に限らず、何かのときのためにも。

懐中電灯と、携帯用のラジオもリュックに入れておこうと思ってます。
あと、非常時用の携帯電話充電器。

.. 7/31(Thu) 17:42[402]
++ 上品主婦さっちゃん   (思春期モード中学2年生)…16回   
  携帯のストラップにホイッスルつけるってのはどう?
普段、携帯を目覚ましとして使ってるので、枕元に携帯をおいてるからちょうどいいかも。

.. 8/ 2(Sat) 00:23[417]

■--非常時の食料について
++ どら     (幼稚園うさぎ組)…3回   

  非常時の食料について私もなかなかどのようなものをそろえていいのか悩んでいます。人数によってや日にち分なんか考えると大量になっちゃったりしますよね。
主に考え付くのが、カンパン・リッツ等のクラッカー類
次にアルファ米やレトルト食品・・・
皆さんどう考えてますか?もしよかったらご意見よろしくお願いします。
.. 7/30(Wed) 21:26[393]

++ うさちん@管理人   (社長)…116回    [URL]
  そうなんですよね。
食糧、なかなか悩みます。
先日、慌ててリッ○と缶詰を買ってきたけど、もう少しちゃんと考える余地がありそうだなと思っています。

炊飯する道具があれば、無洗米があれば便利かなと思いました。
でも、ネットで検索していたら、普通のお米を専用の袋にとがずに入れて、レトルト食品のように袋のまま湯煎すると、袋の特殊な穴からぬかがとれて、とがずともお米が炊けてしまう、というグッズがありました。便利なものってあるものですね。

とりあえず、缶詰や乾物などの保存のきくものを多めに買ってストックしておこうかなと思っています。
電気が使えなくなれば、いくら冷蔵庫に生鮮食品を買い置きしていても、悪くなってしまいますもんね。
缶詰のように、開けてすぐに食べれるものと、調理して食べれるもの、2種類をストックしておこうと思います。
(携帯できる調理道具も揃えて。)

.. 7/31(Thu) 18:07[403]
++ どら   (せつくら幼稚園卒園)…5回   
  お返事ありがとうございます。
あまりこだわると非常袋が膨大になっていきそうで
なかなか食料ってむずかしいですよね。
お米の袋参考になりました。これは役に立ちそうですね。

私が参考にしている非常食のHPがあるのですが
防災グッズ体験レポート こちら
THE戦闘食料(オリジナル非常食)
こちら

です。うさちんさんの参考になれば・・・

.. 7/31(Thu) 21:41[409]
++ うさちん@管理人   (社長)…119回    [URL]
  食べることって大切ですもんね。
どらさんのスレッドを読んでから、私も災害時の食糧についてますます真剣に考えるようになりました。

おすすめHPの紹介、ありがとうございました。
とても参考になりました!
一気に全ページ、読みふけってしまいました。(^^ゞ
さっそくブックマークしました。ありがとうございます。

.. 8/ 2(Sat) 16:59[423]


我が家の防災 bSに進む