メイン

レシピ・メインディッシュ アーカイブ

2004年04月13日

焼き豚レシピ シャトルシェフで焼き豚

◆今日の晩ご飯◆

豚ももブロック肉を使って焼き豚を作った。
作り置きしていた本返しを使ったので和風焼き豚。

煮込みはシャトルシェフ(保温調理鍋)で光熱費の節約
長ネギの青いところや、にんじんのヘタを一緒に入れて、野菜の旨みを出す

買ってきたブロック全てを焼き豚にし、半分は切り分けて冷凍

以前は、ラーメンのトッピングや、お弁当おかず、チャーハンなどにも使っていた。

ボリュームアップと彩りのため、もやしとにんじんを炒めたものをお皿にのせ、その上に焼き豚を並べる。

・焼き豚
・もやしとにんじんの炒め物
・豆腐とベーコンの中華風炒め
・青菜のおひたし
・ご飯

<<焼き豚>>

焼き豚を作る際は、たこ糸で縛って調理する。以前は、いただきもののハムに巻かれていた糸で代用。
焼き豚の煮汁は後日使用。

作り方・・・豚ももブロック肉をたこ糸で縛る。
熱したフライパンにサラダ油を入れ、ブロック肉を全体にいい感じで焼き色をつける。
鍋に肉を移し、水(スープならなお美味しい)とくず野菜類を入れて火にかける。(水の量は、肉が前面浸るような量でなくともOK。その代わり、煮込み途中で肉をひっくり返すようにして、中まで火を通すようにする)
煮立ったら醤油やみりんなどで調味し、しばらく煮汁につけて味を染み込ませる。


2004年04月15日

鉄分&低コレステロール・ラム肉  ラム焼肉きゃべつ盛りレシピ

◆今日の晩ご飯◆

久々にラム肉を買ってきた。
昔、ものすご~く美味しいジンギスカンのお店と出会い(精肉店直営なので、肉も厳選されていた)、またいつか行きたいと思いながら、だいぶ足を運ばなければいけない場所にあるので、「食べに行きたいよねぇ~」とうさまんとぼやきつつ、なかなか食べに行けないでいる。
あのお店のジンギスカンにはかなわないけれど、スーパーで買ってきたラム肉で、焼肉をすることにした。

最近テレビで、「ラム肉」の良さについて取り上げられていたとかで、偶然にも母もラム肉を購入していた。

ラム肉には、鉄分が含まれているうえ、低コレステロールで、コレステロールを減らす不飽和脂肪酸お豊富に含まれており、胃腸病や皮膚炎を防ぐナイアシンも多いという。

ラム肉を焼き、特製簡単だれで味付け。野菜もいっぱいとりたいから、たっぷりのきゃべつを炒めて、得意の(?)のっけ盛り方式。

先日の焼き豚の煮汁を使っておからの炒り煮も作った。

かぼちゃは独身の友人から教えてもらった簡単ステーキに。

・ラム焼肉(ラム肉・キャベツ・にんにく醤油・味噌・みりん・ゴマ)
・おからの炒り煮(おから・焼き豚の煮汁・しいたけ・たまねぎ・ミックスベジタブル)
・豆腐の味噌汁
・高菜漬け
・かぼちゃのステーキ(かぼちゃ・パルメザンチーズ・塩コショウ)
・ご飯
・いちご


ラム焼肉きゃべつ盛りレシピ

<<ラム焼肉きゃべつ炒めのっけ盛り>>
作り方・・・キャベツをザクザクに切り、フライパンで炒めて塩コショウし、お皿に盛っておく。
フライパンを洗わずにそのまま使用。
フライパンにサラダ油を足し、強火でラム肉を焼く。
にんにく醤油(にんにくを漬け込んでおいた醤油)、みりん、味噌、すりおろしたゴマを加えて調味し、お皿のきゃべつの上にのせて完成。

続きを読む "鉄分&低コレステロール・ラム肉  ラム焼肉きゃべつ盛りレシピ" »

2004年05月08日

鶏のオレンジ煮レシピ

◆今日の晩ご飯◆

鶏むね肉を今日は洋風にアレンジしたおかず。
生クリームを使いたいところを、ないので牛乳で代用。100%オレンジジュースが隠し味。

・鶏のオレンジ煮
・にらたま
・きゅうりの味噌漬
・もやしのサラダ
・ご飯


鶏のオレンジ煮


材料 鶏むね肉・しいたけ・しめじ・にんにく・塩こしょう・バジル・パン粉・オリーブオイル

作り方
1 鶏むね肉を一口サイズに切り、塩コショウを全体にもみつけ、バジルとハーブ類とパン粉をあわせたものをまぶす。
2 冷えたフライパンににんにくとオリーブオイルを入れ、弱火で火にかける。
3 にんにくの香りが出たら強火にして、鶏肉を入れて色よく炒め、しめじとしいたけを加える。
4 ワインを入れて蓋をし、蒸し焼きにする。
5 牛乳と少量のオレンジジュースと味をみながら塩コショウで調味し、完成。

2004年05月13日

鶏と卵のさっぱり親子煮レシピ

◆今日の晩ご飯◆

いつもとちょっと違う鶏おかずを作ろうと、酢を使ったさっぱり系煮物にすることにした。
鶏むね肉の量がそれほどなかったので、ゆで卵を加えてボリュームアップ。

・鶏と卵のさっぱり親子煮
・じゃがいものバター炒め
・きゅうりの味噌漬
・味噌汁
・ご飯

鶏と卵のさっぱり親子煮レシピ


材料 鶏むね肉・卵・長ねぎ・にんにく・醤油・みりん・酢

作り方
1 ゆで卵を作っておく。
2 鍋にサラダ油を入れ、冷えた状態から弱火でにんにくを炒め、香りが出たら切った鶏肉を入れて色よく炒める。
3 鍋に水を加え、煮る。
4 殻をむいたゆで卵を3に加え、醤油・みりん・酢で味付けして煮込み、長ねぎを散らして完成。


2004年05月19日

ちょっとのひき肉でも肉団子 豆腐入り肉団子レシピ

◆今日の晩ご飯◆

給料日まで食材をもたせたいのだけれど、冷蔵庫の在庫わずか・・・。
いつもなら1kgで買うことも多いひき肉も、今回は小パックで購入。
こういうときは豆腐が助っ人に。354gのひき肉も、豆腐1丁加えることでボリュームアップ。
今夜食べる分もたっぷり確保&お弁当やランチ用の自家製冷凍食品分もしっかり確保♪
お手頃価格で使いやすく、緑も鮮やかな水菜は最近のお気に入り。

・豆腐入り肉団子あんかけ+水菜
・カレー(昨日の残り)
・シチュー(昨日の残り)
・味噌汁
・ご飯

豆腐入り肉団子あんかけ

今回は豚ひき肉354g、豆腐1丁使用。
あんかけのあんはうさまん作。片栗粉を切らしていたので、コーンスターチで代用。

材料 豚ひき肉・豆腐・卵・ミックスベジタブル・しいたけ・塩こしょう
あんかけの材料 醤油・みりん・砂糖・ソース・酢・豆板醤・水・片栗粉

作り方
1 しいたけを細く切る。
2 あんかけのあんを作る。鍋に醤油、みりん、砂糖、酢、隠し味にソースと少量の豆板醤を入れて火にかけ、沸騰したところに水溶き片栗粉を混ぜいれてとろみをつける。
3 ボウルにひき肉と豆腐、卵、ミックスベジタブル、しいたけ、塩コショウを入れてよく混ぜる。
4 3を小さめに丸めて油で揚げる。
5 2のあんとからめて完成。


2004年05月21日

納豆ときのこのかき揚げレシピ

納豆ときのこのかき揚げレシピ

材料 納豆・しいたけ・しめじ・塩蔵わかめ・小麦粉・氷水

作り方
1 塩蔵わかめは水に入れて戻しておく。
2 ボウルに納豆、適当に切ったしいたけ、しめじ、ザク切りにしたわかめを入れ、小麦粉と氷水を加えて全体を混ぜる。
3 スプーンで2を揚げ油に落としいれ、揚げる。

あるある大辞典の「納豆」のページによると、納豆の大豆イソフラボンが女性ホルモンのエストロゲンと分子構造が似ていて、同じ様な働きをするため、更年期の冷え症や生理不順の解消に効果があるそうです。

このページを見ていて、納豆の効果も興味深かったのですが、都道府県庁所在地別の「一世体当たり納豆消費ランキング」、上位10位中6つに東北勢が顔を出しているのもまた私的にはちょっと意外!
ちなみに、納豆消費量の多い地域の人たちは、消費量の少ない地域の人たちと比べて、骨密度が高いようです。納豆消費量の少ない地域での大腿骨の骨折発生率が高いのにも驚きです。

続きを読む "納豆ときのこのかき揚げレシピ" »

2004年05月24日

鶏のハーブ揚げ&もやしサラダレシピ

鶏のハーブ揚げ&もやしときゃべつのサラダ

 庭から摘んできたハーブ使用。

材料 鶏むね肉・ローズマリー・セージ・バジル・にんにく醤油・小麦粉

もやし・きゃべつ・にんにく醤油・白ワインビネガー・オリーブオイル

作り方
1 鶏むね肉を一口大に切り、にんにく醤油液に漬け込んでおく。
2 サラダを作る。きゃべつをザク切りにし、もやしと合わせて耐熱皿に入れて蓋をし、レンジで加熱する。(途中でかき混ぜて、均一に熱を通す)
3 サラダのドレッシングを作る。にんにく醤油+白ワインビネガー・オリーブオイルを合わせて容器に入れておく。
4 揚げ物の衣をつくる。容器に小麦粉・刻んだハーブを入れて混ぜ、そこに1の漬け込んだ肉を入れて混ぜる。(漬け込んだ液は混ぜずにとっておく。翌日などに他の調理に使用)
5 4を油で揚げる。(最初強火→中火→強火)
6 皿にもやしときゃべつを敷き、その上に肉をのせてドレッシングを添えて完成。

2004年05月25日

ささぴーさんおすすめ納豆餃子

◆今日の晩ご飯◆

ささぴーさんから、ささぴーさんがよく行く居酒屋で出てくるという納豆餃子を教えてもらいました。
ちびうさに納豆を食べさせたいけれど、そのままだと正直しんどいので、あれこれと調理して食べさせやすい(ベタベタしにくいよう)に工夫していたところだったので、納豆餃子には興味しんしん!
さっそく作ってみました。
焼き上げた納豆餃子、いつもと違う餃子、いつもと違う納豆の食べ方・・という感じでご飯がすすむ一品!お酒の肴にも合いそうな感じ。
いくつかは、焼かずに冷凍して、後日のランチ用に。

・・・・・・・・

・納豆餃子(納豆・きゃべつ・ミックスベジタブル・長ねぎ・鶏あげものの漬け汁)
・きゃべつともやしのサラダ
・ゴマ味噌ドレッシング
・紅白なます(母からのおすそわけ)
・きゃべつの豚巻き(母からのおすそわけ)たれ=肉汁+醤油+中濃ソース
・味噌汁
・ご飯

納豆餃子

ささぴーさんから教えてもらった納豆餃子。
ささぴーさん行きつけのお店では「納豆+長ねぎ+たれ」を包み揚げしているらしい。
今回は、具をいろいろ入れ、たれは、昨日作った「鶏のハーブ揚げ」のときに残った漬け汁利用。
焼き上がりにパリっと感を出すために、意識的に皮に片栗粉をつけるようにして作業。

材料 餃子の皮(23枚)・納豆2パック・豚ひき肉約90g・きゃべつ大きめの葉1枚・ミックスベジタブル適量・卵1個・長ねぎ適量・たれ

作り方
1 キャベツを細かく刻む。
2 ボウルに納豆に入れる具とタレを入れてかき混ぜる。
3 スプーンで2の具をすくい、餃子皮の真ん中に置き、水をつけながら閉じる。
4 フライパンを熱し、油を注いだところに餃子を並べ、水を餃子が半分弱浸るくらいまで入れて蓋をして蒸す。
5 水分を十分に飛ばし(必要なら油を注ぐ)、フライ返しでとって完成。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

豚巻きのタレ

母からおすそわけでもらったきゃべつの豚巻き(生)の味付けは、

フライパンに残った肉汁+醤油+中濃ソースで作り、

餃子作りで残った片栗粉をくわえてとろみをつけ、焼いた豚巻きにからめた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゴマ味噌ドレッシング

昨日の細たけのこに合わせたゴマ味噌をリメイクして、ドレッシングに。

作り方
ゴマ味噌にマヨネーズと酢を加えて完成。


続きを読む "ささぴーさんおすすめ納豆餃子" »

2004年06月03日

ご飯を炊きながらもう1品 トマトライスとタラとしめじのホイル蒸しレシピ

◆今日の晩ご飯◆

カットトマト缶を使ってトマトライスを土鍋で炊きながら、タラとしめじをホイルで包み、ご飯と一緒に炊いてもう一品。
オニオンサラダも簡単レシピの簡単晩ご飯。

・トマトライス(米・カットトマト缶・ベジタブルミックス・ピーマン・塩コショウ)
・タラとしめじのホイル蒸し(タラ・しめじ・ガーリックマーガリン・塩コショウ)
・オニオンサラダ(玉ねぎ・削り節)
・いちご

トマトライスとタラとしめじのホイル蒸しレシピ

材料 米・カットトマト缶・ベジタブルミックス・ピーマン・塩コショウ・マーガリン

ホイル蒸しの材料 タラ・しめじ・ガーリックマーガリン・塩コショウ

作り方
1 といだ米を鍋に入れ、トマト缶の実とジュースを分けて、ジュース分を量りながら入れ、足りない分を水で補う。トマト缶の実とベジタブルミックスと、四角く刻んだピーマン、塩コショウ、マーガリンを入れる。
2 ホイルにタラとしめじ、マーガリンをのせて包み、1の上にのせ、いつも通り炊く。

2004年06月18日

鶏もものサッパリねぎソースがけレシピ

◆今日の晩ご飯◆

今夜のメインの鶏のおかずは、さっぱりめに仕上げようと、ソースに酢を少量加えて作りました。酢は入っているものの、「いかにも酢!」といった味ではなく、すっきりとしたソースです。
例年、この時期になると、酢を使った料理が頻繁に登場している我が家です。

少ない野菜の在庫で、トマトを使ったおかずを考えました
メインに鶏肉を使っているからそれははずすとして、ベーコンかなにかでもあれば、それを焼いた肉汁を加えつつ、野菜の水分だけで煮込んだおかずもよかったのですが、結局、肉なしのおかずに。すぐにひらめいたのが、オーブン焼きだったのですが、もっと時間短縮させようと、レンジ蒸しをすることに。とりあえず、ちびうさ大好物のチーズも加えて。

・鶏もものサッパリねぎソースがけ
・野菜のレンジ蒸し
・ひじきご飯
・餃子とのりの中華風スープ

鶏もものサッパリねぎソースがけレシピ

鶏もものサッパリねぎソースがけ

材料 鶏もも肉・長ねぎ・にんにく醤油・しょうが(今回はチューブ入りを使用)・酢・みりん・味噌・サラダ油

作り方
1 フライパンにサラダ油としょうがを入れて弱火で炒め(にんにくがあればなお良し)、香りが出たら一口大に切った鶏もも肉を加えて炒める。
2 肉が全体に色づいたら、蓋をして蒸し焼きにする。(酒を加えても)
3 鶏に中まで火が通ったらお皿に移しておく。
4 フライパンに残った肉汁ににんにく醤油(普通の醤油でも)、酢(大さじ1程度。好みで)、みりん少々で溶いた味噌を入れて再び火にかけ、くつくつしてきたらみじん切りにしたねぎを加えて火をとめ、3の肉にかけて完成。


About レシピ・メインディッシュ

ブログ「せつやくびより。過去ログ」のカテゴリ「レシピ・メインディッシュ」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはレシピ・デザートです。

次のカテゴリはレシピ・主食です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。