メイン

レシピ・その他 アーカイブ

2004年05月26日

焼きちくわのゴマ味噌マヨがけ

焼きちくわのゴマ味噌マヨがけ

先日のゴマ味噌だれにマヨネーズを加え、リメイクしたソースをかけた一品。

材料 ちくわ・ゴマ味噌(ゴマ・味噌・みりん・砂糖)・マヨネーズ・サラダ油

作り方
1 ちくわを適当に切り、フライパンで焼き色をつけて焼く。
2 器にちくわを並べ、ゴマ味噌にマヨネーズを加えて練ったものをかけて完成。

2004年06月10日

梅酒シーズン

6月に入り、梅酒シーズンの到来です。

我が家では、梅酒を作りながら、梅シロップも合わせて作るのが恒例です。
去年のものがまだまだ残っているので、梅シロップは一部別の瓶に移して、沸騰させてアルコール分を飛ばして使用し、梅酒は料理の隠し味にも使うのもいいかなと思っています。
でも、3年以上たった梅酒もまた美味しいらしいですね。

◆梅酒の作り方◆

材料 青梅1kg ホワイトリカー(焼酎35℃以上)1升(1.8L) 氷砂糖1kg

準備 
広口瓶を用意し、洗ってよく乾かし、ホワイトリカーで拭いて消毒しておきます。
青梅は、できるだけ傷や虫食いのないものを選ぶとおいしくできます。
青梅のアクを抜くため、水洗いしたあと水に半日ほど漬けておき、1個ずつへたの部分をつまようじで取り除きます。このとき、梅を傷つけないように作業しておきます。
水をよく切っておきます。(私は、1個ずつ乾いた布でふいています。)

作り方
広口瓶に梅・砂糖・梅・砂糖の順で入れていき、焼酎を注いでふたをするだけ。

※作ってから3ヶ月過ぎ頃から飲み頃です。

◆梅シロップの作り方◆

基本的な作り方は、梅酒と同じです。
材料は梅1kgに氷砂糖1kg、そして梅のエキスを出させやすく砂糖も溶かしやすくするためにホワイトリカーをカップ1ほど使います。

梅酒の場合は、漬けた梅の実をお菓子作りにリメイクできますが、梅シロップに漬けた梅の実はしわしわです。


続きを読む "梅酒シーズン" »

2004年07月14日

にんにくの醤油漬けレシピ 196

今が旬の「にんにく」。(にんにくの旬=5~8月)
店頭には、国産の新鮮なにんにくが、1年の中で最も安く出ている時期です。

続きを読む "にんにくの醤油漬けレシピ 196" »

2004年07月21日

大量ホタテ!(ホタテ貝の殻むき法) 215

うさまんの実家から、ホタテがたっぷりと届きました!
なんでも、青森から取り寄せたものだそう。数えてみたら、47枚もありましたっ!(」゜ロ゜)」
パクパク貝が動いている新鮮なホタテです。

続きを読む "大量ホタテ!(ホタテ貝の殻むき法) 215" »

2004年07月22日

ほたての塩辛他レシピ 222

  


ほたての塩辛他

ほたての貝柱以外(肝除く)を使って、いかの塩辛を応用してほたての塩辛を作ってみました。
塩のほかに、醤油でも作ってみたのですが、塩より醤油漬けのほうが美味しかったです。。。(笑)
醤油特有のうまみや風味がほたてには合ってるような気が個人的にします。
日本酒を入れることで、味がマイルドになるので、塩辛を作るときは、私は入れていますが、これは好みで。量は適当です。

塩辛に使う塩の量は、だいたい10%くらいが一般的かなと思います。(いかの塩辛の場合)
塩分を少なめにする場合は、悪くなるので早く食べきるようにします。
醤油も塩と同じく、菌の繁殖を抑えたりする作用があるので保存食作りにぴったりです。

食べごろは、1日ほど置いたほうがいいと思います。
なお、貝柱はバター焼きなどに使う予定で、ひもなどを塩辛として仕込みました。

ほたての殻むき法はこちらをどうぞ。

続きを読む "ほたての塩辛他レシピ 222" »

About レシピ・その他

ブログ「せつやくびより。過去ログ」のカテゴリ「レシピ・その他」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはリメイク料理です。

次のカテゴリはレシピ・ソース&ドレッシングです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。