節約倶楽部 暮らしの知恵袋 みんなの家事コツ 掃除編







【みんなの家事コツ】

調理編

食器洗い

キッチングッズ

洗濯

掃除

【エコ家事】

節約エコ家事

コンポストを使った堆肥作り

節約倶楽部に戻る

みんなの家事コツ 掃除編


◆酢・重曹・小麦粉でエコ家事・・洗剤代の節約と、安全性&環境への配慮から、酢や重曹、小麦粉などの食品を普段の掃除洗剤代わりとして使っています。
市販の洗剤は、食品洗剤でも落ちないほどの頑固な汚れの最終手段として用いています。(しのっち)

◆麦茶バッグをシンク洗いに・・・使用済みの麦茶バッグは、シンクや生ゴミ容器(我が家で三角コーナー代わりに置いている蓋付容器)の汚れ落とし用スポンジとして使用してから処分しています。処分時もそのまま捨てるのではなく、袋から茶ガラを取り出し、茶ガラはコンポストへ入れて堆肥にします。(しのっち)

◆小麦粉で油汚れ落とし・・・揚げ物などで残った小麦粉はそのまま捨てずに、ガスコンロ周りなどの油汚れ落としとして使いまわしています。汚れが気になる個所にふりかけるようにし、お湯で絞ったボロ布でふきとります。消しゴムのようにポロポロと汚れが落ち、綺麗になります。(しのっち)

◆レジ袋・ラップの油汚れ落とし湿布・・・キッチン大掃除時の頑固な油汚れ落としに市販の洗剤を使う時、汚れ個所に洗剤をつけてペーパーで湿布すると汚れ落ちがよくなりますが、使い古しのラップや、穴が開いてしまったレジ袋を開いたものを使えば、モノを無駄なく活用した掃除ができます。(しのっち)

◆古歯ブラシを掃除グッズに・・・使い古しの歯ブラシは、水周りのスポンジが届きにくい細かい個所の掃除に重宝します。(しのっち)

◆排水パイプの掃除に重曹+酢・・・キッチンシンクや洗面所などの排水パイプの掃除に、重曹と酢を使用しています。排水口に重曹をたっぷりとふりかけ、原液の酢をかけるとシュワシュワと泡立ちます。30分ほど置いてから水で流します。(しのっち)

◆古新聞を雑巾代わりに・・・古新聞は、丸めて水を含ませ、窓拭きに利用するほか、泥はねした玄関ドアの拭き掃除や汁ものをこぼしてしまったフローリングの拭き掃除などにも利用しています。(しのっち)

◆アクリルたわしを掃除にも・・・

◆靴下を靴磨きに・・・古着は、靴磨き(これは靴下が一番いい)利用しまくっています。(情報提供者 みるきー@副管理人)

◆ティーバッグで鏡の曇り止め・・・紅茶のティーバッグ、使い終わったらそれで鏡を拭きましょう。もちろん、乾燥させてからではなく濡れた状態で拭きます。
すると、曇り防止になるそうです。(あとで雑巾で軽く乾拭きしてね)
捨てる前に、お掃除もしちゃいましょう。 (情報提供者 ゆきちゃん@らぶらぶ貧乏生活推進委員長)

◆ストッキングをほこり取りに・・・ストッキングってぐしゃぐしゃこすると静電気を帯びるので、ほこりを吸い付けるって、知ってました?
以前は、化学雑巾の代わりに、家具のほこりとかを取っていたのですが、今日、試しに、家庭用モップのワイパーシートの代わりに使ってみました。結構使えそうです。安物のシートより良いかも知れません。(情報提供者 Amyさん)

◆ほうきで掃除・・・掃除機じゃなくほうき&ちりとりで家の中掃除。(情報提供者 ゆりゆりさん)

◆古Tシャツを雑巾として使う・・・ だんなの古いワイシャツとかシャツを、ぞうきんサイズに切ってストックしています。それで、ガスレンジやテレビとか拭いちゃうの。
汚れたら、そのままポイしちゃいます。(情報提供者 こうさぎちゃん)

◆お米のとぎ汁をフローリングの雑巾がけに・・・米のとぎ汁をそのまま捨てないでバケツに入れ、フローリングの雑巾がけをします。ワックスがけをしたかのようにピカピカ!
何度も拭くと靴下で歩いた時にすべるくらいなので、時々で大丈夫です。(情報提供者 れいこねえちゃんさん)





NEXT 節約エコ家事