節約倶楽部 暮らしの知恵袋 みんなの家事 洗濯編






【みんなの家事コツ】

調理編

食器洗い

キッチングッズ

洗濯

掃除

【エコ家事】

節約エコ家事

コンポストを使った堆肥作り

節約倶楽部に戻る

みんなの家事コツ 洗濯編


◆洗濯を干すときはしわをのばして・・・
洗濯機から取り出した洗濯物をたたみながらカゴに入れればさらにシワが落ち着きます。(カゴに入れるときは、しわになりやすいものを下の方に、トレーナーなど、しわになりにくいものを上の方に入れることで、重石がわりになります。)(しのっち)

◆ハンガーを利用して枕を干す・・・私はクリーニング屋さんのハンガー2本使って干してます。枕の両側からハンガーを差し込んで物干し竿に架けるだけ。ワイヤーハンガーって柔らかいから普通の枕なら充分差込み可能ですよ。 (情報提供者 けるぼんさん)

追記

◆私は以前、ハンガー2本使っていて今はネットをいただいたので、これを使っていますね。ワイヤーのハンガーって・・・どんどん貯まっていきますね。
クリーニング屋によっては1本○円で引き取ってくれるようですが・・・(情報提供者 副管理人みるきー)

◆ハンガーはねぇ、たかこがつかってるクリーニング屋さんは1本5円で引き取ってくれます。 (情報提供者 たかこさん)

◆ストッキングを洗濯機のくずとりに・・・ 義母(ばあちゃん)家の洗濯機のくず取りの先にはストッキングのつま先が付いてました。見たときは「うわっ、勘弁して」と内心思ってしまいました。
いざ自分の家のが破れたとたん「買うと千円以上するのよね」と言う言葉を思いだし、ストッキングを使用しております。
 他の物・・・レースのカーテン生地で作った袋、ポロシャツで作った袋、木綿、手ぬぐい風の生地・・・では今ひとつ問題あり。
 ストッキングが見栄えはともかく機能は一番でした。
 ストッキングをはかない方なので、ストッキングが破れたら宝物のようにしまっておきたいと思います(笑)(情報提供者 ゆうこさん)

◆たらいで柔軟仕上げ・・・バケツorたらいに水と柔軟剤を入れた液を作ります(洗濯機でやると柔軟剤と水が余計にいるので)。
 脱水がすんだ洗濯物をある程度きれいにたたんでつけます(つける時間は柔軟剤のボトルを参考にしてます)。後は,ふつうに脱水して干すだけ!
 柔軟剤につける前にあるていどきれいにたたんで、脱水するときにあまりぐちゃぐちゃにならないようにいれると、脱水した後あまりしわができないのでアイロン掛けの手間が軽くなります。柔軟剤を入れた水は,お掃除の雑巾洗いに使ってからすてます。
 こうすれば,柔軟剤だけじゃなく,水道・電気代も節約ができる!
まぁ、微々たるものですけれど,このつみかさねが大切ということで。(情報提供者 piyoさん)

◆柔軟剤は定量の1/3・・・洗濯する時に柔軟剤を定量の半分又は3分の1にしています。さすがに柔軟剤を入れないことはさすがに痛くてできないため、この方法をしてます。(情報提供者 神話の里 高千穂 こてがわ hisaさん)





NEXT 掃除