節約倶楽部 暮らしの知恵袋 みんなの家事コツ 食器洗い編






【みんなの家事コツ】

調理編

食器洗い

キッチングッズ

洗濯

掃除

【エコ家事】

節約エコ家事

コンポストを使った堆肥作り

節約倶楽部に戻る

みんなの家事コツ 食器洗い編


◆アクリル100%たわし・・・アクリル100%の毛糸を編み棒で編み、鍋・フライパンなどの調理器具洗いに利用しています。アクリルの細かい繊維が油汚れをとってくれるので、洗剤を使う必要がありません。フライパンの油汚れや鍋の汚れはあらかじめ新聞紙でぬぐいとっておきます。洗剤の節約ばかりでなく、水の汚れを最小限に抑える効果があります。(しのっち)
◆追記
おばあちゃんが毛糸で編んだたわし?は洗剤を使わなくても食器が綺麗に洗えるので洗剤の節約になると思います。ぜひ試してみてください。(情報提供者 keikoさん)

◆洗い物の前に新聞紙でふきとり・・・八つ切りにした古新聞をカゴに入れてシンクそばに置いておき、食器や鍋・フライパン等を洗う前に汚れのふきとりに利用しています。ビンについたジャムなど、ふきとりにくいものはゴムベラ(100円グッズ)を使ってぬぐいとります。(しのっち)

◆効率的な食器の洗い方・・・ 洗いおけを、シンクの中に2ヶ並べます。(100円ショップで買うとなおよろし)そして、ひとつにはぬるま湯(以下A)もうひとつにはぬるま湯+米のとぎ汁+洗剤少量(以下B)を入れます。
 食事が終わったら、お茶碗など油のついてないものはAに、油物はさっとティッシュなどで汚れをふきとってBにつけます。
 で、Aのおけに入ったのから洗って、すすぎます。こちらは洗剤使わずにきれいに汚れが落ちます。
 そのあと、Bのおけのを洗います。とぎ汁+洗剤なのでそのまま洗っても汚れは落ちますがしつこいときは必要に応じて洗剤を足してください。
 そして、洗ったのをAのおけでいったんすすいだあと、水道の水ですすぎます。
 お水は流すよりためて使う方が経済的と聞いて以来、実践しています。

洗うものが少ないときは食器シャンパンタワー(大きいものから小さいものへと食器を上に重ねて、最後に水をそっと流してしばらくつけておく)の方が、経済的かと思われます。(情報提供者 Blue Mountainzencoさん)

◆台所用漂白剤をトコトン使いまわす・・・
☆漂白剤の使いまわし法☆
  湯飲み&急須漂白鍋ややかんにフキンを入れ漂白液を移す取り出したフキンをまな板に敷き、まな板漂白(裏表)鍋に残った液でスポンジ&たわしを漂白→排水口のかごや三角コーナーをスーパー袋などに入れて液を流し込む。

我が家のシンクには桶を置いていないので漂白するときに鍋ややかんを桶代わりに使い鍋ややかんの中もついでにきれいになるという話です。
こだわらない人は湯呑みもフキンもスポンジもいっしょくたにして漂白しても構わないしその方が多いのかな?少ない液でより多くのものを漂白しようとするさなのケチケチネタでした…。(情報提供者 さ な 工 房 さな さん)

◆洗剤を薄めて使う・・・私がやっているのが食器を洗う洗剤を薄めて使うこと。詰め替えるときに原液を半分入れて残り半分は水を入れてるの。昔と違って小さいボトルの洗剤って結構強力だから私は1/2に薄めて使ってます。私ってちょっとの量で大丈夫だと分かっててもついダァーっと出しちゃうから洗剤が落ちにくいし洗剤も無駄に使っちゃうの。それで薄めることを思いついたのだ。洗剤の容器に水を半分入れてます。(情報提供者 ユッキさん)

◆洗剤薄め+水すすぎ+少量の水・・のトリプル節約!!・・・食器は食器洗い石鹸を三倍に薄めて洗い、 すすぎはお水で。 これで食器洗い石鹸とガス代を節約でき、 更にすすぎが早いので水道代も節約できます。  (情報提供者 semenojiさん)

◆ペーパータオルで茶渋落とし・・・ この前会社の人がトイレでコップを洗っていた。
え?なんでトイレで???と思って聞いたみたらその人が使ってるコップはステンレス製だから漂白が出来ないため、ペーパータオルで茶渋を取っていたらしい。
ペーパータオルで茶渋が取れるなんてびっくり。 (情報提供者 ユッキ@うさちん秘書)

◆牛乳パックを食器洗い時のへら代わりに・・・ 牛乳パックは切って洗い物のときのへら代わりにしています。(情報提供者 みるきー@副管理人)

◆フリースを食器洗いスポンジに・・・ フリース系のポリエステル100%のものの古着などは洗濯後使いやすい大きさに切って食器スポンジとして使用できます。うちは古着のストックがいっぱいで100円ショップに頼らない程あります。(情報提供者 匿名希望子さん)

◆古着で油汚れ落とし・・・ コットン系の古着は洗濯後使いやすい大きさに切って食器洗いの際に最初の油落としに使用します。そうすると汚い水を下水に流す確率が減ります。(情報提供者 匿名希望子さん)

◆じゃがいもの皮で茶渋を落とす・・・ じゃがいもの皮をむいたら、かたっぱしから茶しぶのついた湯のみやら急須やらに放り込み、そこに水をいっぱいに張ります。
そのまま10分ほど放置すると、あら不思議。きれいに茶しぶが落ちるのです。(情報提供者 Blue Mountain zencoさん)

◆梱包用スポンジを洗い物に・・・ 梱包用のスポンジ(中身が割れないように箱のすきまを埋めるためのもの)はちょうどいい大きさに切れば、食器洗いとかお風呂磨きとかに使えます。(情報提供者 まだむずかふぇ きららさん)




NEXT キッチングッズ