節約倶楽部 家計管理(やりくり) 口座管理





我が家のやりくり(家計管理)* 口座管理


 3章 口座管理


我が家では、口座を複数に分けてやりくりしています。

色分けについて 収入 貯金 支払(引落) □その他

金融機関 内容 備考
A銀行 ・給与振込み 給与のほか、児童手当乳幼児医療費助成制度の戻り分もこちらに
・自動引落 光熱費、通信費、固定資産税、各種税金、保険料等の支払いに。
年に1〜2回発生するまとめ払いに備えるため、月々の予定引落総額にプラスして多めに(引落予定の一番高額なものに合わせて設定)口座に残している
・特別支出用プールその1(同通帳の貯蓄預金口座に) 毎年定期的に発生する支出を計上し、毎月一定額を入金
普通預金よりは金利が高く、普通口座並みに引き出しやすい口座にプール。
B銀行 ・貯金専用(メイン貯金) 財産としての意味合いをもつ我が家のメイン貯金
給与が振り込まれたらすぐに、毎月一定額を積立。月末の余剰分(黒字分)も入金
C銀行 ・一部自動引落用(振込手数料対策用) 契約している個人のプロパンガス店の支払用。他行からだと手数料が発生するため、その対策として。
子供達の学資保険もこちらの口座から引落。
冬場はガス代・灯油代が上がるため、冬季以外もやや多めに入金し(冬の暖房費貯金)、常時多めの残高を残している。
・定期積立 普通口座に自動定期積立をセット。
ゆうちょ(主人名義) ・特別支出用プールその2 不定期な特別支出用のプール口座。大きな買い物など。
ゆうちょ(長男名義) ・教育費積立 毎月、一定額を入金。児童手当が振り込まれたらこちらに移動。ある程度まとまったら個人向け国債購入。
ゆうちょ(次男名義) ・教育費積立 同上

楽天銀行(私名義)
・おこづかい専用 ポイントサイトなどで獲得したおこづかいは、こちらに振り込んでもらい、コツコツ貯金。
ネットショッピングやネットオークションでも自宅にいながらにして入金できるので便利。
D銀行(私名義) 据え置き
ゆうちょ(私名義) 据え置き
E銀行(長男名義) 据え置き
F銀行(長男名義) 据え置き
G銀行(私名義) 据え置き
H銀行(私名義) 据え置き


→クレジットカード活用