みんなの食費節約術<食費の節約<節約倶楽部

食費節約術

・食材との付き合い方

・買い方のコツ

・節約料理術

・その他節約ポイント

・みんなの食費節約術


節約倶楽部に戻る


みんなの食費節約術

食費節約術

◆お椀に残った卵・・・卵焼きなど作るとき、お椀に卵を入れてときほぐして使いますよね。僕はお椀に残った卵ですまし汁を作ります。ちょっとの卵も無駄にしません。(情報提供者 とおるさん@らぶらぶ貧乏生活推進副委員長 

◆ヨーグルトの砂糖・・・知り合いの家に行ったら、ヨーグルトの砂糖は一つの容器に入れて砂糖として使ってた。
(ヨーグルトに入れないらしい)(情報提供者 ゆうこさん)

◆↑ということは醤油も使える?・・・知り合いの家に行ったら、ヨーグルトの砂糖は一つの容器に入れて砂糖として使ってた。
(ヨーグルトに入れないらしい)
じゃあ、よく付いてくるしょうゆやソースも袋を切って容器に入れれば使い忘れしないで場所もとらないってこと?
・・賞味期限の問題もあるけど片付く・・
by ミルメークココアでココアクッキーを作った金持ち (情報提供者 ゆうこさん)

追記

◆私の場合は、旦那さんのお弁当用に保存しています。
結構普段も使用していますねぇ (副管理人 みるきー)
◆長期保存がきくものは業務用がお得・・・私が以前お世話になっていた(?)店は業務用品専門店というわけではないけど業務用の調味料があったり、生鮮食品もキロ単位で売っている店でした。
どのくらい得なのか。具体的に数値で出すのは出来ませんが、長期保存が可能な物に関しては業務用を買うほうが得だと思います。
業務用品専門店は物をかなり安く仕入れて、大量に売ることで利益を得ているのだと思うので・・・。
私は麦茶のパック、ふりかけ(小分けされているもの)かつおぶし、干ししいたけ、コンソメなど急いで使わなくても大丈夫なもので、日頃よく使うものを買っていました。
量が多い分、通常の買い物より値段は当然高くなるので初めはきついかもしれないけど、トータル的に考えて少量をちょこちょこ買うよりお得だと思います。(情報提供者 ユッキ)

追記

◆僕も業務用のお店使ってます!
買うものは肉、冷凍食品、紅茶、缶詰くらいです。
特に冷凍食品はお得ですよ。長持ちするし、簡単に分けられるので。
なので、野菜はちょっとやめてます。すぐ悪くなっちゃうので。(情報提供者 麒麟さん)

◆業務用を友達と分ける・・・最近池袋を友達と徘徊していたところ、「肉の****」なるスーパーを見つけて入りました。
そこで見つけたんですが…
「鶏もも肉 2Kg 400円」
即購入、友達4人でわけて持って返りました。
他の肉もかなり安く(しかも、今日限りとかじゃなくて)、それ以来結構利用しています。
業務用サイズは結構お得ですよ。冷凍製品なら尚更長持ちしますし、大量に買っても問題無いと思います。(情報提供者 麒麟さん)◆2日続けて・・・シチューやカレー、すき焼き、おでん、キムチ鍋、お好み焼き等は2日続けて食卓に出します。家族構成にもよりますが、その方がお金も手間もかからないような気がします。(情報提供者 ゆりゆりさん)きゅうりの切り方・・・我が家のきゅうりは縦半分に切ってから使います。そうするといっぱい入っているように見えちゃいますよ(笑)。(情報提供者 育児節約生活館 みるきーさん)いろいろなコロッケ・・・料理するときの課題って、一度作った料理をどうやって、飽きずに食べつづけるか??ですよね。私の場合は今はカレー、肉じゃがをコロッケにすることを実戦しています。また普通のコロッケを作るときはまずポテトサラダをいっしょに作り、作り溜めておいたコロッケは保存して違う機会に食べます。(情報提供者 育児節約生活館 みるきーさん)煮魚の残り汁で・・・煮魚の汁を水で薄め、適当に味付けをして、そこに大根とジャガイモをいれて煮込みました。結構おいしかったよ。
 よくおでんの残りの汁でおからをする方は聞きますが,,,そんな我が家は実家では煮魚の出し汁でおからを使っておかずしていました。
 これってけちかなぁ…旦那は喜んでたべてくれ、うれしかったですが。(情報提供者 まりままさん)ピーマンの周りのでこぼこしたところ・・・ ピーマンのへたの部分ですが、中心部の茎が生えていた、かたいところは取り除きますが、周りのでこぼこしている部分。すてていませんか?
 あそこは食べられます。おなじ大きさぐらいに切って使ってみてくださいね。(情報提供者 まりままさん)ごまの節約・・・昨日きんぴらごぼうを作りました。
 私はゴマを入れるのが好きです。で、「仕上げにゴマを〜」と思っていたときに、「ちょっと待て!今、鍋にふりかけると皿によそったときに鍋にゴマが残ってしまって、結局洗われてしまうじゃない。もったいない!」と思って手を止めた。そして、小皿によそってからゴマをトッピングすることにしたの。
……ゴマの節約(情報提供者 ASO さん)
追記
きんぴらはおいらの得意料理。火を止めた後、鍋の中にゴマをふりふりしてました。
 うちは栄養価の吸収をよくするために、すりゴマを使用。栄養も節約せねば。
(情報提供者 D O ! ケ チ の 殿 堂 azaran2000 さん)
嫌い野菜を無駄にしないために(大人VERSION)・・・私は初めの頃、しょっちゅう野菜をダメにしてしまって、その度に農家のおじさんに申し訳なく思った事があります。で、一年以上たった今も、時々野菜を泣く泣くゴミ箱へ。。。ということがあるのですが、そのダメにしてしまう野菜サンたちにはある共通点がありました。
 それは、私が苦手な野菜 or 彼が苦手な野菜。私たちの場合、私が苦手なのが「人参」、彼が苦手なのは「ピーマン」なのです。食べたくなくても、栄養のことを考えてとりあえず買っても、どうしても、使う回数が減り、残ったモノがいつの間にか使えない状態に。。。
 で、最近よく使う手が、「混ぜる」こと。例えば、コロッケにはすり下ろした人参とみじん切りにしたピーマンを混ぜます。もちろん、ハンバーグの中にも同じように。
 このほか、何でもアイデア次第で新しいおかずがどんどん誕生しています。
だいたい混ぜて失敗したモノはありません。
 つまり、苦手なモノを子どもに食べさせるとき、「分からないように」おかずの中に潜ませたりする方法を、私たち大人に応用しようということ。苦手でも栄養価の高い野菜はしっかり食べたいし。。。
 新米主婦のみなさんも、「残った野菜を無駄なく」いろんなものに混ぜて使えば、無駄にすることも減るのではないでしょうか。
 意識してみないと、自分の(彼の)苦手な野菜を中心に残っていくということに気がつかなかったので、もしかしたら他の新米主婦の皆さんも同じでは??と思いました。(情報提供者 YUKI’S SWEET ROOM ゆきさん)

通勤用手作り麦茶・・・あたしは通勤に1時間30分かかるんだけど、仕事中は休憩一切ナシなので水ものめないの。だからギリギリまで飲んでたいのでペットボトルに(500ml)家で麦茶作って移し替えて持ってくことにしました。これで150円の節約?今まで一日何回とコンビニで買ってたのが嘘みたい・・・・。コンビニによらなくなったよ〜(笑)(情報提供者 林檎姫 さん)

追記
◇休日に散歩に出かけることが多いんですが、買うと高くつきますよねー<ペットボトル
そんな時、麦茶を入れる時はお茶系のペットに。浄水器を通した水を入れる時は、エビアンとかミネラルウォーター系のペットにしてます(笑)(情報提供者 HALさん)
会社用の飲み物はあらかじめスーパーで購入して持参・・・普通の自販機ではジュースは1本120円だけど、安いスーパーでは48円で購入できるのでまとめ買いしておき、会社に持参しています。(情報提供者 みるきー) 
◇職場の飲み物節約パート2・・・市販のジュースもいいけど、さらに上をいくならインスタントコーヒーを持参し、自ら作ってのむ。これ簡単安い。(うさ)
◇職場の飲み物節約パート3・・・うちのダンナは、なぜか人一倍水分を欲しがるんです。だから職場にお茶とコーヒー(もしくは紅茶)の水筒を、2つ持たせています。
 毎朝2個の水筒を準備するのはめんどくさいけど、ダンナが「飲みたい」って気持ちをそのまま自販機に向けたら、飲み物代だけで1日1000円近くは使ってしまいそうなので、しばらくは私が頑張るしかないです(笑)(情報提供者 ちゃぷ子の台所 ちゃぷ子さん)
ランチタイムは市役所で・・・後輩に教えてもらったんですが、市役所などにある食堂ってけっこう安いらしいんです。
 手弁当ならもっと安上がりですが、そうもいかないときにはいいかも。
職場などの近くに市役所がある方、試してみてください。
ちなみに後輩は、時々大学の食堂にもぐりこんでお昼を安くあげたりもするようです(爆)。(情報提供者 Blue Mountain zencoさん)

卵が悪くなる前に・・・賞味期限が切れた卵はゆで卵にしておけば2〜3日確実に食べれるそうです。さっさとゆで卵にしちゃって賞味期限を延ばす方が賢いのでは?と思いました。
(情報提供者 YUKI’S SWEET ROOM ゆきさん)

追記
つい何年か前まで卵って賞味期限か表示されてなかったの知ってらっしゃいます?うさちんさんが中学校で勉強した頃は30日経っても腐ってないって家庭科の本に載ってたと思います。
では、なぜ賞味期限ができたのか、サルモネラ菌で汚染された卵があった時に
2週間くらいで増殖するからなのです。だから、加熱して食べる料理はあの賞味期限に惑わされなくてもいいと言うことです。
たぶん我が家には賞味期限切れの卵がいっぱいあります。で、これをクッキーだのケーキだのに使います。目玉焼きでも良いんですけど。(情報提供者 ゆうこさん)
うちのサイトにもちょこっと書いていますが、某大手スーパー(ちょうど今セールやってるとこ(^^))では以前「常温で2週間」と書いてありました。
 ・・・ってことは「冷蔵庫ならもっともつ」「加熱調理すればもっともつ」と解釈して自己基準(^^)は3週間としております(^^;;;。(情報提供者 倹約科学総合研究所 りょう☆さん)
育てたハーブでハーブティー・・・今日は夏の間に育ったハーブで、ハーブティ作ってみたよ節約かねて。。。でも、なんか心が豊かになったような気がしちゃった。(情報提供者 あんあんさん)

手作りケーキでおもてなし・・・手作りケーキにはまっています。ケーキの型など買うのは出費はいるけど、あとは材料費と電気代のみ。シフォンケーキなんか本当に安くできるんですよ。お客さんが来たときなど、お金かからずわっといってくれるんです。しかも心が贅沢になりますよね。(情報提供者 ほのぼのTOWN まりままさん)

袋入味噌を無駄なく使う・・・カップ入りの味噌使い切ったあとカップ捨てんとよく洗って乾かしてから袋入りの味噌詰めかえる...てるんだけど(同じ1kgの値段比べたら袋のほうが100円安いからうちはそうするようにしたんやけどね^^。)詰めかえる時の袋入り味噌は一晩冷凍庫に放り込んどいて袋全開にして折りたたんでカップに移すとムダがないとか^^。
 味噌は凍らせてもガチガチにならんのでカンタンに折りたためるし袋のすみっこにも残らないそうですぞ。(情報提供者 みほちゅさん)

酒蒸し後の肉汁も無駄にしない・・・豚肉や鶏肉の酒蒸しを作ったときに出てくる肉汁はそれを利用してタレをつくることもありますが、さっぱりポン酢でいただくときは、「豚のうまみ入り酒」でスープを作っています。(情報提供者 BIBINCHO〜楽しむ節約生活〜 ちゃみさん)

調味料こそ底値で買うべし・・・節約生活において、底値で購入というのは一般的になってきましたが、生鮮食品の底値買いは無理があります。。生鮮食品の場合、季節によって値段の変動が大きいため、いちいち季節ごとの値段の把握は大変ですし、保存をしっかりしなければ結局腐って捨てざるをえないなんてことも・・・。
あまりにも広い範囲で「底値底値・・・」と目をギラつかせていると、かえって把握しきれなくなったり、面倒になったりしがちです。常に使う調味料こそ底値買いにふさわしいと思います。ある程度の保存期間があるうえ、いずれ必ず使うもの。。。それが調味料。ただ、あまり多めにストックしすぎるのも考え物。(場所をとるから)。せいぜい2〜3本程度までにとどめておきましょう。(うさ)

大葉でふりかけ・・・私がよくするふりかけは、大葉を刻み、ちりめんじゃこ(しらすでも)、いりごまをちらし、しょうゆを数滴かけたものです。大葉はベランダ栽培のものです。夏の前に苗をかっておけば、一夏、使えるのがありがたいところです。(情報提供者 ハッピー・ロボット えみ太さん)

にらを食す・・・梨畑のはしっこに勝手に生えてたニラを取りまくって、今日はニラ炒めにしました。(レバニラじゃないのが悲しい。)安いひき肉買ってきて、餃子でも作ろうかなー。
 ニラはね〜、すっごく強い植物だから、けっこうそのヘンに生えてたりするんだよ。(笑)そんでもって、切った所からまたにょきにょきと生えてくるので何度でも楽しめるのだ!(情報提供者 らぶらぶち〜ぷらいふ ゆみこさん)

豆腐でからあげ風・・・先日テレビで見た節約料理。冷凍した豆腐を水を切ってから揚げの衣をつけて揚げたらから揚げの触感でおいしいそうです。安いし健康に良いしーー。一度ためしてみようっと
(情報提供者 mikaのホームページ みかさん)

山菜採り&魚釣り・・・先日、ドライブしながら、ダーリンと”タラの芽”と”わらび”をたくさん採ってきました。
 で、その日の夕食は、タラの芽のてんぷらに炒め物、わらびの煮付と山菜づくし。and ダーが釣ってきたヤマメ&イワナで自然の恵みを堪能しました〜。
材料費タダ!うーん、とっても得した気分。
結婚前は、山菜なんて興味なかったのにねー、人間変われば変わるもんなのね〜。(情報提供者 JUNさん)

オーブンがなくてもチーズケーキがつくれる!・・・オーブンがなくても炊飯器でチーズケーキが焼けます!超簡単チーズケーキ!(情報提供者 こうさぎちゃんのままへのみち こうさぎちゃん)






→節約倶楽部に戻る