季節を楽しむ節約カレンダー 6月




梅酒&梅シロップ作り
季節を楽しむ
節約カレンダー

・1月(睦月)
・2月(如月)
・3月(弥生
・4月(卯月)
・5月(皐月
6月(水無月)
・7月(文月)
・8月(葉月)
・9月(長月)
10月(神無月)
・11月(霜月)
12月(師走)

節約倶楽部に戻る



6月に入ると、梅酒&梅シロップ作りをするのが我が家の恒例です。

梅酒は主人用に、梅シロップは割ってドリンク代わりに。
一度作れば長〜く楽しめるし(3年以上たった梅酒もまた美味しい!)、そして、なんといっても自家製だから、経済的なのも嬉しいところ。

材料さえ用意してしまえば、あとは容器に材料を入れるだけだからホントに簡単です!

使用する青梅は、その年によって価格がばらつくこともありますが、例年大体1kg298円くらいで購入しています。(小粒のものは198円で手に入ったことも。)

梅シロップに漬けた梅の実はシワシワになってしまいますが、梅酒の梅の実は形は変わらないので、刻んでパウンドケーキなどのお菓子作りにもリメイクできます。



◆梅酒の作り方◆

材料 青梅1kg ホワイトリカー(焼酎35℃以上)1升(1.8L) 氷砂糖1kg

準備 
広口瓶を用意し、洗ってよく乾かし、ホワイトリカーで拭いて消毒しておきます。
青梅は、できるだけ傷や虫食いのないものを選ぶとおいしくできます。
青梅のアクを抜くため、水洗いしたあと水に半日ほど漬けておき、1個ずつへたの部分をつまようじで取り除きます。このとき、梅を傷つけないように作業しておきます。
水をよく切っておきます。(私は、1個ずつ乾いた布でふいています。)

作り方
広口瓶に梅・砂糖・梅・砂糖の順で入れていき、焼酎を注いでふたをするだけ。

※作ってから3ヶ月過ぎ頃から飲み頃です。


◆梅シロップの作り方◆

基本的な作り方は、梅酒と同じです。
材料は梅1kgに氷砂糖1kg、そして梅のエキスを出させやすく砂糖も溶かしやすくするためにホワイトリカーをカップ1ほど使います。