←節約倶楽部へ戻る





節約夫婦のインテリアと収納

キッチンその1 キッチンその2 キッチンその3




+++ MY KITCHEN +++

「女の城」ってよく言うけれど、うちの場合は、「夫婦の城」。

料理好きな夫・うさまんと、主婦である私の使い勝手や好みを組み合わせながら作ってきたお台所。

2人共通の好みである「厨房」的な機能を求めて、シンクは業務用のダブルシンク、ガス台も業務用ステンレス

ガス台前の壁面もステンレスを貼り、冷蔵庫をはじめとした、選ぶものも「ステンレス色」を選んできました。


それでいながら、私の中で、「森のキッチン」という要素も捨てがたく、結果、ステンレスと木が同居する台所となりました。


機能面では満足だけれど、問題は、収納。

器に調味料に、鍋にボウルに箸にグラスに・・・。
台所って、一日に何度も出し入れしなくてはならないものばかり。

しかも、うちの台所は、お客様から丸見えの位置にあるため、台所収納は悩みの種。

理想は、「しまいこんで、スッキリ!(生活感なし)」なんだけど、私の性格上、なにもかも全てを、扉の奥に・・・という収納法は・・・普通に苦手です。笑
その、『扉1枚』が、私にとって、やりづらいんです。


扉を開けて、物を取り出して、扉をしめて、物を使い終わったら再び扉を開けて、物を戻して、そして扉を閉める。


という一連の作業が、調理中に何度も何度もしなくてはいけない・・というのが、どうも面倒臭い。


さっと取り出して、使って、戻して、はい終わり!

という、短い動作(動線)ですんでしまう簡単な流れが、どうやら私には合っているみたい。


だから、うちの台所は、そのほとんどがオープン収納です。(食器棚と、お醤油・油などの収納棚は扉あり)




OPEN SHELF

こちらの棚は、うさまんがDIYで作ってくれたもの。

どんな棚にしようか、具体的に決まらないままホームセンターに行き、お店の中で商品陳列用に置いてあった手作りの棚を見て、ヒントをもらいました。
切りっぱなしの板を釘で打ち付けて作った棚。


幅約165cm、奥行約30cm、高さ約95cm。


地震などで物が落ちないように、それぞれの段(棚)の4面にストッパー的な板をつけてもらいました。


両脇の数箇所にフックもつけてもらったので、トレーやバッグ類もさげることができ、使い勝手バッチリ!





お茶関係のものをまとめている、お茶セットコーナー

向かって左のカゴは200円位(?)、右のカゴは100均。
奥に立てかけているトレーは手作りパンをのせる時などに使っていますが、こちらも100均。

カゴの中の手前にあるティーポットはおまけでもらったもの。上部がポットで下部がカップになっているセットです。
奥の透明のが100均。

100均だらけです。(笑)
大事に使えば、長持ちするものなので、「見せる収納」容器は、気に入ったデザインのものを選びたいと思っています

お米、パスタ類はガラス容器に入れて保存

お米を入れているガラスジャーは、厚みのあるリサイクルガラス。
お米が5kg入るサイズです。
かわいくって機能的なのに、リーズナブルなところが気に入り購入。
彼是4〜5年位愛用していますが、キッチンのいいアクセントになり、お友達からも好評です。(^^)
→ネットでも購入できます

子どもに食べさせたくて、季節の果物を、よく買います。
新鮮で安い産直のお店で買うのがお気に入り。(^_^)


買ってきた果物は、カゴにこんな風に入れて収納。

見えずらいけど、奥に見える木製のものは、バナナハンガー。つるして保存しておいたほうが、傷みにくい!ちなみに100円で購入。(キャンドゥ)

常温保存の根菜類は、通気性のいいカゴに入れて収納しています。

以前は、大きいカゴに、いろいろな種類を一緒に入れていたけど、今は、中くらいサイズのカゴに、種類ごとに分けて入れています
(ひとまとめに入れられる大きいカゴでの収納も好きだったんだけれど、入れる野菜がいっぱいになると、下のほうに何があるのかわかりにくい、取り出しにくいのが難。)


乾物や、粉類、調味料はガラス容器に移し変えて保存しています。
透明のガラスに入れると、それらの食材がとても綺麗に映えます。(^^)

一目で在庫がわかるから、特別な在庫管理をしなくてもすむのが楽なところ。
ガラス容器の下部に、食材名(商品名)を書いたシールを貼っています。(間違いやすい白い粉系は、上部に貼っています。薄力粉だとか、片栗粉だとか。)

ガラス容器は、100円〜数百円のものばかり
全て同じものを揃えなくても、素材が同じであれば、統一感が出ます。
多少サイズが違ったり、形が違うのもまた味が出て私は好き。
買い足しするごとに、あえて別なものを買ったりしていました。

ちなみに、お塩を入れる容器は、ふたなどに金属がついたものを使うと錆びてしまうのでご注意ください。


空いている上部を利用して、吊るす収納。(詳しくは次のページで)

ちなみに、このコーナーのアクセントになってくれているミニ黒板は、これまた100円グッズです。(^^)

そしてモビールは、ネットのお気に入りの 雑貨屋さん で買いました。
棚の脇に、フックをとりつけました。トレーとショッピングバッグはここが指定席。



→キッチンその2へ

シンプル&ナチュラルをテーマに、
わたしの「欲しい!」を集めたアイテムの
ページはコチラ シンプル&ナチュラルな暮らし

節約夫婦のインテリアと収納
キッチンインテリアと収納1 キッチンインテリアと収納2 キッチンインテリアと収納3
リビング(シンプルな部屋を目指して) ベビーフェンス(ゲート) 廃材を利用したカウンター