しのっちオンラインショッピング活用術



オンラインショッピング
レポート&リンク


オンラインショッピング活用術
食べ物&お取り寄せ
キッチンツール
ベビー・キッズ・マタニティ
化粧品
ファッション・小物
本・CD・DVD
インテリア・雑貨
電化製品
宿・ツアー(旅行)
カー用品
贈り
レンタル


節約倶楽部トップへ











DINKS(子なし共働き)時代から、オンラインを通して、各地の美味しいものやオンライン限定商品、なかなか手に入らないようなものなどを買い求めていましたが、子供が生まれてからは、時間を有効に使えるなどの点でますますその利用が増えました。

オンラインショッピングは、時間の節約はもちろんのこと、オンライン限定のセールやアウトレット、産直などのお買い得な商品が手に入るのも魅力。

今後もどんどんオンラインを活用して、節約生活に繋げていきたいと思っています。


INDEX
時間の節約に 送料=交通費。送料が無料のことも! オンラインでポイントを貯める
会員限定のお得な商品 共同購入システムをお得に活用する 届くまでのワクワク感
普段使いの食材買いにも 外食気分でお取り寄せを楽しむ とっておきキッチンツールを比較して選ぶ
化粧品が安い!! オンラインで気軽に本を買う オンラインでプチプラの服&小物を探す
子育ての合間に育児用品を 旅の予約をオンラインで 売れ筋商品から選ぶ
セール品をチェック オンラインで探すアウトレット 重いものも玄関で受け取り
贈り物・手土産選びにも 失敗しない買物をするために セキュリティ対策

 時間の節約に

オンラインでの買物は、自宅にいながらにして、自分の都合のいい時間に注文できる手軽さが魅力。

忙しいとき、わざわざ外に出ることもなく買物できるし、検索ひとつで目的のものが探し出せるうえ、沢山の商品の中から機能・価格・送料等を簡単に比較できるから、よりお得な商品が手に入れられるところが嬉しい点。

とくにうちの場合、子供が生まれてからというもの、なかなか思うように買物に出ることができなくなり、子供が寝た時間を利用したオンラインショッピングには実に助けられています。
時間を有効に使えるという点で、金銭面だけでなく、大きなメリットを受けていることを実感中。

パソコンの前に座って注文したら、あとは自宅の玄関で受け取るだけ
宅配日や時間帯が指定できたり、お店によってはコンビニなどでの受取が可能なところもあるので、より自分の都合に合った買物ができますよね。

 送料=交通費。送料が無料のことも!


私が初めてオンラインショッピングを利用しようとしていたとき、気がかりだったのが「送料」。

でも、いろいろとお店をはしごしても見つけることができなかった商品が、オンラインであっさり見つかったとき、ふと思いました。
お店をはしごして歩いていたことに、しっかり交通費がかかっていたことを。。

ぐるぐる探し回ることの交通費(+労力)と、オンラインショッピングの送料。
それを改めて考えたとき、同じかかるんだったら、オンラインの多彩な商品の中から選ぶのも悪くないじゃん!と思えたのでした。

実際、送料を加えても、オンラインで買ったほうが安くあがることも多くあります。
オンラインなら、価格とともに送料を比較することだって簡単。
なかには、送料が完全無料のところもあれば、キャンペーンで無料になったり、一定額以上の買物で無料になるサービスを実施していたり、また、会員になれば送料が割り引かれるなど、工夫次第で送料を節約することも可能です。


セブンドリーム・ドットコム
東急ハンズ取扱商品【セブンドリーム・ドットコム】
カタログハウス・通販生活【セブンドリーム・ドットコム】

 オンラインでポイントを貯める

通常の買物で、購入額に応じてポイントが蓄積され、貯まったポイントを後日買物に利用できるというものがありますが、オンラインショップでも、そんなポイントシステムを採用しているお店がたくさんあります。

今後も利用するであろうお店や、いろいろなお店が集まったオンライン上のショッピングモール(どのお店を利用しても共通のポイントが貯まるタイプ)ではポイントがたまりやすく、利用するほどお得に!

また、お店によっては、期間限定でポイントが倍になったり、くじでポイントがもらえたりと、活用次第で、ポイントがどんどん貯まるのも見逃せないところ。

私もせっせとポイントを貯めて、節約に繋げています。

楽天市場 楽天市場内のどのお店を利用しても、共通の楽天スーパーポイントが貯まります。
購入金額の原則1%(100円で1ポイント)のポイントが付加。貯まったポイントは1ポイント=1円として利用が可能。
ダイニングプラス 購入金額の5%相当がポイントとして加算され、加算されたポイントは次回以降、注文の際に利用することが可能です。 1ポイント=1円換算。
Oisix(おいしっくす) 商品単価(税込み)の1%のポイントが加算され、100ポイントで100円割引クーポンと交換できます。
定期購入をすると(会員になると)、送料割引、割引サービス、限定商品のサービスが受けられます。(登録料・年会費無料)
JAタウン JAタウンのメンバーになると、購入金額に応じてポイントが加算されます。購入金額100円につき(消費税、運送費、クール代含む)1ポイントが付加され、次回の買い物からから100ポイント単位で商品代金の一部として利用可能です。(予約商品を除く)
究極の食道楽 「うまいもんドットコム」 1ポイント=1円換算で、1円からポイント還元で利用可能です。ポイントには有効期限がないので、退会しない限りいつでも利用できます。ポイント付与率は会員種別・購入商品・決済方法により異なり、一般会員で基本ポイント1%、プラチナ会員になると基本ポイント6%に。
ベネトンオンラインショッピング  購入金額1000円につき1ポイントが加算され、次回買物から1ポイント=100円として自由に割引して買物ができます。
社会にやさしい生活雑貨店 WAYS SHOP 無料の森の実メンバーに登録すると、購入金額2000円ごとに1ポイントが加算され、500ポイント貯まると500円分の割引、20ポイント貯めると1200円分、30ポイントで2100円分、40ポイントで3200円分、50ポイントで4500円分の割引となります。
ミキハウス(楽天市場店) 楽天スーパーポイントが貯まるほか、ミキハウス直営店・メンバーズショップ共通の「ポイントシール」がもらえます。
注文の際、ポイントカード(台)があれば「ポイントブック有り」と入力すればシールのみを、「ポイントブック無し」と入力すれば、台紙とシールがもらえます。2000円(税抜)の買物で1ポイントがつき、ポイントを集めると、ミキハウスオリジナルの可愛い小物やデスクセットなどのポイントノベルティがもらえます。


 会員限定のお得な商品

オンラインショッピングを利用している中で、「お得度」を上げているのが「会員登録」です。
ほとんどの場合、会員登録は無料。この会員登録をすることで、非会員(一般価格)よりも割安(会員価格)で購入できたり、お得情報のメールが届いたり、会員限定のセールや、購入額に応じて加算されるポイントがついたり、次回の買物の際、入力の手間が省けるなどといった、あらゆる特典が受けられ、メリット大!

私が会員登録していて良かったなぁ〜とよく思うのは、すぐに売り切れになる人気商品(時にはものの数分で売り切れることも!)の販売スタートの日時も、メールでいち早く知ることができたり、期間限定のお得な商品情報などが得られる点。
情報を味方につけておくことで、お得な買物の幅が広がります。

 共同購入システムをお得に活用する


私がよく利用する楽天市場では「共同購入」というシステムがあります。

共同購入という言葉が使われていますが、これは、自分の周りの人たちに声をかけて共同で購入するというものではなく、気軽に「一人」で参加(注文)するもの。

楽天市場の場合、楽天に入っているそれぞれのお店で実施しているものなのですが、

自分が欲しい分だけを注文し、全体の注文数が多くなるほどに単価が安くなっていくというシステムです。

通常のオンラインショッピングと注文の仕方・受取方は変わりません。自分が欲しい分だけ少量からでも購入できます。

お店によっては、送料無料の商品と『同梱』すると、共同購入分の商品も送料無料になることがあり、よりお得な買物ができます。(お店によって異なるので、確認してくださいね。)

ちなみに、共同購入とはざっとこんな感じ。

例:例えばあるお店が「共同購入に布団を100組用意」したとします。
「通常価格1万円の品です。100組中1〜5組売れたら価格は6000円での販売です。6組以上売れたら(最終価格)4900円になります」という共同購入の商品を出したとします。

 通常価格1万円の品が共同購入に登場

 100組中、1〜5組売れたら→6000円
 100組中、6組以上売れたら(最終価格)→4900円


1組欲しい場合は、数量欄に「1」を入れて注文。そして、他の人たちも買って、全体の注文数が増え、見事最終価格までいけば、布団1組が4900円で手に入るのです。

なお、食品は、g単位で売られていることも多いので、注意書きをよく読んで注文してくださいね。(例:『豚肉1g1円の共同購入。500g以上で注文してください』なんて風に書いてあったりします。)

 届くまでのワクワク感

通常の買物であれば、買えばその場で商品が手に入ります。
でも、オンラインショッピングはその性質上、発送から到着まで、若干の時間がかかります。

早ければ、翌日に到着するものもありますが、ものによっては数日かかることも。
でも、この待っている時間が、私にとっては楽しい時間!
自分で買ったものなのに、なんだか、プレゼントが届くような感じがして。(笑)
すぐに手に入る通常の買物では味わえない「届く」というワクワク感。そして、届いた箱を開ける楽しみ。商品を手にしたときの満足感。

注文から到着するまでに、若干の時間を要するオンラインショッピングですが、手にするまでの経過をも楽しめるという点が、私をちょっぴり嬉しい気分にさせてくれています。

 普段使いの食材買いにも


体調が悪かったり、子供が小さかったり、妊娠中だったり、すごーく忙しかったり・・・。
さまざまな理由で、買物に行くのが難しい場合もあります。

そんなときに便利だなぁと思うのが、やはり「自宅にいながらにして都合がいいときに注文できて、玄関先で受け取れる」オンラインショッピング。
お店まで行き帰りの時間を費やすことはないし、重い荷物を下げて帰らずにすむから、まとめ買いにも助かりますね。

オンラインショップには、肉・魚・野菜など、食料品全般を扱っているお店もあれば、精肉専門店だとか、魚や野菜をそれぞれ専門で扱うお店も充実しています。
オンラインならではだなと思う点は、生産者の顔が見れたり、もの作りのこだわりや思いなどをじっくり読むことができる点。
なかには、食材の豆知識やレシピなどを紹介しているページもあったり、あれこれ選びながらも勉強になることも多く、「食」をきちんと考えるきっかけにも繋がっています。

 外食気分でお取り寄せを楽しむ


普段の食事は家で手作りが基本になっている我が家ですが、外食やお取り寄せは、節約をしている自分へのご褒美、そして自己投資の意味もあり、必ずしも無駄遣いとは思っていません。

そんな我が家では、子供が生まれてからというもの、気軽にできる「お取り寄せ」を利用する機会も増えました。
お取り寄せの利点は、ちょっとの量でも気軽に取り入れられること。普段の食事に、お取り寄せしたものを一品出しただけでも満足できます。
まとめて買い置きして、ちょっとずつ・・・なんてこともできちゃうから、「幸せ〜♪」を毎日ちょっとずつ楽しめたり。(*^_^*)

また、外食するより断然安くあがるので、特別な日も、お取り寄せした美味しいものを食卓に並べれば、節約しながらもリッチな気分まで味わえますね。

その土地に行かなければ食べれないものも、お取り寄せをすることで家にいながらにして楽しめて、ぷち旅行気分まで味わえます!

 とっておきキッチンツールを比較して選ぶ


毎日家事をしている身だと、「家事も楽しくなくちゃやってられない!」というのが本音です。
私の家事を楽しくさせる工夫のひとつに、「お気に入りの道具を使う」というのがあります。

単にそれはデザイン性という部分に限ったことではなく、私は機能性重視です。
使い勝手のよい道具を選んで使うことで、家事が楽しくなり、また、ものによっては、光熱費などの節約につながったり。(*^_^*)
それがデザインも素敵なものだったら、ますます嬉しくなっちゃいますよね。

そんな道具選びに便利だなぁと感じるのがオンラインショッピングです。
有名メーカーの人気商品も、お店によって金額がまちまちです。オンラインなら、検索ひとつで金額の比較ができます。お店によって大きな差がある商品も!
どこが安いのか、お店をはしごして歩くより、オンラインを活用したほうがあっという間!そして、近場のお店より、オンラインで購入したほうが断然安い!ということもかなり多いのです。

また、なかなか手に入らないちょっと珍しくてお役立ちなアイテムが見つかるのも、オンラインならではの魅力です。

 化粧品が安い!!

オンラインで得していること。
それは、メーカー化粧品が安く手に入ること!

これまで、カウンセリング化粧品を定価の20%OFFで買うのが私の定番でした。
・・・が!同じものが、オンラインで35%OFF!しかも常時!!
ときには50%OFFという破格の値段で売られていることもあります。

オンラインの化粧品屋さんのページを見るのも私のささやかな楽しみなのです。
とくにセールコーナー。(笑)
価格がぐっと抑えられているから、気軽に「この商品試してみよう」ってことも可能です。(*^_^*)

子供がいて、なかなか思うように化粧品を買いに行くことが難しい今は、オンラインで買う化粧品にすっかりやみつきです。

 オンラインで気軽に本を買う


本を買うのに苦労するのが、子供を連れての買物。
じっとしていられない子供の手を引いての立ち読みの難しいこと!(><。)
「どんな本かな〜?」とパラパラめくることさえできないこともあります。

また、店舗に欲しい本がない場合、お店で取り寄せをお願いしても、結構な時間がかかったり、再びお店に足を運ばなければならない・・・といった点が少々不便なところ。。。

そんなわけで、このところ、本の購入はもっぱらオンラインショッピング派です。
取り扱い商品数も多く、検索ひとつで目的の商品を探し出せますし、本の紹介や実際に読んだ方の感想(辛口意見も含めて)も読むことができるので、本選びの参考になります。
大きなオンライン書店では、すぐに出荷できるように大量の在庫を抱えているので、迅速な対応も期待できます。また、在庫がなく、取り寄せになる商品の場合でも、大体いつ頃までに届けることができるか、商品ごとに表示しているので、事前に確認してから注文できるところが便利です。

 オンラインでプチプラの服&小物を探す


基本的に、服を買うときは、実際にお店にでかけて、質重視でなるべく長く着られるデザインのものを買っているのですが、定番ばかりの組み合わせだとつまらないもの。
着回しのきくオーソドックスな服に、ちょっとしたところで、「今」を取り入れるのが私のやり方。
すぐに着られなくなっちゃう「流行」のものは、プチプライスで!が私の中のルールです。

オンラインで探すと、プチプラの服って結構あるんですよね!
掘り出しものはないかな・・・とグルグル回ってみるのも楽しいもの。
買物するときばかりじゃなく、コーディネートの参考になるような特集ページがあったりもするので、見ているだけでも楽しい時間が過ごせちゃいます。(*^_^*)

 子育ての合間に、育児用品を


妊娠と出産、そして育児を機に、これまで以上にオンラインを利用しての買物の機会が増えました。

私の場合、妊娠中はトラブル続きで、いろいろとお店を歩いて回っての出産準備ができない現実がありました。
そして、育児がスタートしてからは、思うように買物に出れなかったり・・・。

その点、オンラインショッピングなら、都合のいい時間に商品選びがじっくりできることや、玄関先で商品を受け取れるのが便利なところ。
時間を有効に使えることになり、その分、子供と一緒に遊んであげられる時間も増えました。

我が家では、衣類のほか、おもちゃや絵本など、育児用品全般に渡ってオンラインを利用しています。
衣類はオトクなアウトレットもありますし、福袋企画やセール品、ネット限定品などもあります。
おもちゃの場合、店舗で、おもちゃ欲しさに駄々をこねられる&子供が商品の前で石のように動かなくなる・・・ということも解消され(笑)、クリスマスのプレゼント買いにも効果を発揮してくれました!絵本も、先輩ママたちのおすすめ本・感想などを読みながら本探しができるので、家にいながらにして、いい買物ができています(*^_^*)

 旅の予約をオンラインで


旅行好きな私たち夫婦にとって、いかに節約しながら最高の旅の思い出ができるかが、最大のテーマです。
とは言え、宿に関しては、単に安ければいいという考えでもなく、できるだけ節約して支出を抑え、いい思い出作りができる宿に泊まりたい・・・という思いが常にあります。

宿の予約方法はいろいろありますが、最も活用しているのが、オンラインを利用しての申し込みです。
通常価格と比較して、驚くほど安い価格で提供されていることが多く、これを利用するかしないかで、万単位の違いが出てくることも多いのです!

予め泊まりたい宿が決まっている場合は、その宿のサイトに直接アクセスするという方法もありますが、場所・条件によっていろいろと検索できる宿予約サイトを利用するのが便利です。

 売れ筋商品から選ぶ


例えば、オンラインで食品を買うとき。
注目すべきは、トップページの上部など、比較的目立つ箇所で紹介されている商品。
そこで紹介されている商品は、いわばお店の看板商品。人気がある商品、お店のおすすめ商品を紹介していることが多いんです。
また、ランキング形式で、売れスジ商品を発表しているところもあります。
お店にしてみても、自信のある商品を積極的に紹介して、リピーターを増やしたいでしょうからね。(*^_^*)

直接お店の人と話して買うことはできないオンラインショッピングですが、そんな風にページを見ていくと、「お店のイチオシおすすめ商品」「人気商品」って結構見えてくるもの。

贈り物選びをするときに、何がいいか迷ったら、そんなお店の人気商品を参考にしながら選ぶと、スムーズに買物ができますよ。

 セール品をチェック


私が、どこかのオンラインショップに出会ったとき、ほぼ必ずすることといえば、そのショップの「セールコーナー」をチェックすること。
セールコーナーやセール品って、必ずしもどのオンライン店にも置いてあるコーナーとは限らないのですが、セールコーナーを常設しているお店も意外に多く、また、大々的にページの目立つところに置いているところもあれば、下のほうにひっそりと置いているところもあります。
どこかのオンラインショップに出会ったら、まずは、一通りトップページを見ることで、意外な掘り出しページ&商品が見つかることも!

 オンラインで探すアウトレット


アウトレットといえば、シーズンや流行が過ぎた売れ残り品や、規格外商品、在庫処分目的での放出、サンプル品、ちょっと傷がついたものなど。
アウトレットの魅力は、なんといっても、「通常よりも安価で手に入ること!」

そんなわけで、私は、自宅用・自分用については、ジャンジャンアウトレットを活用しています。
ものによっては、箱にちょっとキズがついていたって気にならないし、展示品だって全然OK。

子供のブランドものの衣類も、シーズンが過ぎたお得なアウトレット商品で買うことも多いし、今使っているデジタルビデオカメラだって、展示品だったためにアウトレットとして格安に出されていたものだし、自分の服や家電類など・・今までどのくらいアウトレットのお世話になったかわかりません。(笑)

さて、そんなアウトレット。オンラインでも沢山見つかります!
面白いのは、製造メーカーのオンライン店のアウトレット。ただでさえ、メーカー直売で安く商品が提供されていることが多いというのに、アウトレットとなると、まさに驚きの価格!

「アウトレット」にこだわって、掘り出し物探しをするのもなかなか楽しいものですよ♪

オンライン上のアウトレットや全国のアウトレットモールの情報を集めた節約倶楽部のアウトレット情報ページもどうぞ☆

 重いものも玄関で受け取り


重いものを買う場合、お店から自宅に運ぶだけでも大変なもの!

防災用品をあれこれ買ったときなんて、飲料水が入ったダンボール箱・・・2箱買うのでやっとでした。
私の場合、クルマを使っているのでなんとかなったものの、そうじゃなきゃ、こういう買物ってそうそう気軽にできないですよね。。。

そういう点では、オンラインでの買物なら、自宅まで荷物を届けてくれるから、重い買物の際にありがたいですよね。

とくに妊娠中や子供が生まれたばかりでなかなか買物にいけないとか、体調がすぐれないというときなども、オンラインで注文して、届けてもらうことで負担が解消されます。

 贈り物・手土産選びにも


オンライン上の商品は実に多彩!
豊富な品揃えのなかから、あれこれ考えながら選べるので、贈り物や手土産選びにもピッタリなんですよね。

お相手が好みそうなものをあれこれ考えながら、ジャンル分けされたページから入ってみたり、キーワードを入力して検索してみたり。
贈り物って、とっておきのものを選びたい!って思いがあるから、オンラインでじっくり検討しながら商品選びができるのって、とても便利に思います。

食品を選んだ場合も、近くでは買えない珍しいものや、産地直送の新鮮なものを送れるから、いつもとは違った贈り物も可能!

贈り物選びに、オンライン、重宝しています!

 失敗しない買物をするために


オンラインショッピングの場合、実物が見れないというのがネックです。失敗しない買物のために、サイズなどをよく見る、わからないことがあった場合、お店にメールで問い合わせて聞くようにしています。
ささいなことでもメールで問い合わせることで、安心して買物できることはもちろん、お店側の対応からも、利用者に対する姿勢が見えてきます。

また、急ぎで商品が欲しい場合は、注文前に「いつまでに欲しいけれど可能か」どうかを確認してから注文すると安心です。(ページ上では商品有りになっていても、更新のタイミングによって、在庫切れになってしまっていることも時にはあり、そうなると、到着までに時間がかかってしまうことも考えられます。)

そして、失敗を防ぐには「慌てて買わない」こと。
普段の買物でもそうですが、衝動買いは節約の敵。できるだけ、じっくりと検討してみて、それでも欲しかったら購入、というのが一番です。
ただ、セールや限定品となると、検討に時間をかけているうちに売り切れになってしまい、買い損ねてしまう。。。なんてこともありますが・・・。(;´Д` )
普段から、自分が何が必要かを整理しておけば、セール品や限定品に出会ったとき、すごくいい買物ができるし、確実に節約に繋がると思うのです。

ところで、オンラインを通して贈り物をする場合(送付先を自宅以外で指定する場合)、万が一のトラブル(贈り主の記載なく、宅配伝票にショップの名前だけ書かれている等)を避けるため、備考欄に「ギフト用です。贈り主が○○からである旨、宅配伝票に記載してください」なんて風に書いておけば安心です。

 セキュリティ対策


インターネットでの商品購入の際、そのお店が個人情報の取り扱いにどう対応しているかも気をつけておきます。

そのサイトが「プライバシーポリシー」(個人情報の取り扱い)を掲げているかどうかも判断材料のひとつになりますし、SSLに対応しているかもチェックしています。
SSL(Secure Socket Layer)とはデータを暗号化してやりとりする通信規約のことで、第三者に盗み見られる危険性を高確率で防ぐことができる技術です。
SSLを使っているサイトは、マークを提示しており、また、そのページが表示されるとブラウザのステータスバーに鍵前のマークが出てきます。個人情報を入力する際は、IEであれば下のほう(右)に鍵のマークがあるかをチェックする習慣をつけましょう。

また、不特定多数でパソコンを共有している場合、ID&パスワードを入れたままでは、誰かに個人情報を見られたり悪用されたりする可能性性もありますので、買物終了後は、そのサイト(ページ)上にある「ログアウト」という部分をクリックして、個人的な「ID&パスワード」が入った状態を消します。(ページ上に個人名が表示されていた場合、ログアウトすることで消えます。)
そして、買物の度にそのサイトにIDとパスワードを入力して、「ログイン」します。

支払方法は、クレジットカードのほか、代金引換や郵便局・コンビニでの支払など、いくつかの支払方法が選択できます。