節約倶楽部



節約倶楽部>光熱費の節約 お風呂の省エネ

【お風呂の省エネ】


光熱費の節約 menu

夏・冬の節電 キッチン 冷蔵庫 家事

照明 テレビ お風呂 その他 節約倶楽部に戻る

難易度 ★初心者 ★★中級 ★★★上級

■お風呂は続けて入る ★

せっかくお風呂を沸かしても、1人目が入って数時間後に2人目・・・となるとお湯はぬるくなって沸かし直し・・・ということになってしまいます。できる限り、家族が続けて入るようにしています。

■保温シート+蓋で温度を逃がさない ★★

次にお風呂に入る人のために、湯面に直接アルミの保温シートを張り、さらに蓋をして、二重の蓋で湯温が下がるのを防いでいます。



【みんなの省エネ方法

■一緒に入る ★

お風呂は主人と一緒に入っています。連係した方がガス代がかからないので。
あと入浴中は家の中の電気を全て消しています。
ガスや電気のメーターも毎日確認しています。(情報提供者 ゆりゆりさん)

■リサイクルとひと手間で光熱費を減らす ★★★

お風呂を沸かすとき。
・天気がいい日はペットボトルに水を入れてひなたであたためる。 これで約18円のオトク¥ 
・お菓子のカンなどに入っているプチプチでふた おふろ用のふたをして熱の放散を防げば約1円のオトク¥。
合計1日19円のオトク¥。一ヶ月約570円。
1年間約6840円のオトク¥ (情報提供者 メガネさん)

■リ入浴後のひと手間で光熱費を減らす ★★★

お風呂に入った後、浴室の壁、天井、洗い場の床を拭きます。
そうすれば風呂場のファン+をまわす時間が減って電気代のお得です。
浴槽側の壁を拭くとき,くれぐれも怪我などしないように注意が必要ですが。(情報提供者 piyoさん)



【エコキュート】

■お湯はり後はふろ自動運転を止める ★★

エコキュートを使用していますが、お湯はり後も「自動運転」にしている場合、お湯の温度と水位が自動で保たれます。
保温運転が長くなると、使えるお湯の量が減ってしまい、電気代の高い時間帯に沸き上げ運転をすることで電気代が高くなります。
自動運転は止め、必要に応じて高温たし湯で温度調整しています。

■お風呂の温め直しは「高温たし湯」で ★★

エコキュート使用で、お湯の温めなおしをする際は、「高温たし湯」を使っています。

高温たし湯・・・約60度のお湯を約30Lたす(200Lのお風呂で約2度上昇)
たし湯・・・設定温度のお湯を約20Lたす
追いだき・・・浴槽のお湯の量はそのまま。お風呂を5度上昇させる場合約120L使用
風呂保温・・・約90L/時間
※ダイキンエコキュートの場合

■適量なタンクの湯量で上手に使いきる ★★

1日が終わったとき、タンクの残湯量が少なくなっているのが、上手なエコキュートの使い方です。
使うお湯の量は、季節によっても違ってくるので、「省エネ」レベルにして、日々の使用量が学習させて、最適な湯量に自動的に沸き上げるようにしておくとムダがありません。

■旅行時の沸き上げ停止 ★★★

旅行などで不在にする場合、沸きあげを停止する設定ができます。
1ヶ月以上使わない場合は水抜きが必要となるため、業者に依頼してください。







Oisix(おいしっくす)

ニッセン




BACK テレビの節電    NEXT 省エネその他